この休みを使って、全~部、買いました。

フランスへ送るクリスマスプレゼント!!



2人で1万5千円ずつ出し合おうって話になったけれど、5千円のおつりがなかったので(←この辺が適当)

2万円ずつ共通のお財布に入れ、そこから買い物をすることにした。



ここでざっとご紹介。

高級さには欠けますが、THE・ニッポンってやつです。



パパにはコレクションをしているグッズのパズルと、ヒートテック。

ママには、ユニクロのフリース調・ワンピース(部屋着)と、無印のほかほか、中綿入り手袋と左右のある直角型靴下、それにヒートテック。(これはフランスにはないでしょう!)

弟にはプラモデル

妹にはパナソニックのまつ毛くるんと、ユニクロのふかふかボアつきルームシューズ(ブーツ型)、笑いを取る用に、無印の左右のある直角型靴下、指先が分かれてるバージョン。

弟の彼女には、アイシャドウ。好きな色・パープルをチョイス。(しかもカネボウのCoffret d'or←フランス語)←これは笑えるに違いない。

妹の彼氏には、大好きなラグビーのグッズとして、日本チームのTシャツ。と、ヒートテック


おまけに、妹の彼氏のお姉さんに、日本っぽい人形を買ってきて欲しいと妹からリクエストがあり・・・

浅草で購入。


・・・とりあえず、皆にヒートテック。っていうのが、芸がなくて笑えるけれど…


“じゃぱんてくのろじぃ”


だからね!

今や夫もお気に入り。


「アタカイヨ」


と、本人の証言。




次に…



クリスマスカード。



“日本っぽいもの”ということで、日本語で何か書いてあるものをチョイス。

4パターン×2、3枚=11枚。



コレに更に、夫はフランス語で、私は日本語で、メッセージを書くことにした。

国際郵便の最終は、韓国に住む夫の友人(フランス人)には、16日まで、

フランスには15日までに届かないといけないらしく、その2.3日前までに郵便局に出すよう言われた。



サンタ柄の切手(80円)を枚数分+差額の切手枚数分。




クリスマスカードとプレゼントは別送なので、カードは来週書くことになった。

・・・の、で!


これらのプレゼントをぜーんぶ、ラッピングしました。

包材は高いので、今回は節約して100円ショップでキラキラ包装紙とリボンを買って、ラッピング。

あたしの腕の見せ所だわ!(←見せれるほどの物は買っていないが)


・・・母に見せたら、「全然100円に見えない!」


とのことで、これでヨシとした。

わーい、節約節約!

この後は日本の家族にお年玉も待ってるし・・・

日本の家族にもクリスマスプレゼント買わなきゃいけないし・・・




それから忘れちゃいけない、本人同士のプレゼント!



それから年賀状も準備しなきゃ!



こうして我が家にも、12月が文字通り、走ってやって来た。