ようやく手元に届いたパスポート。
それが入っていたこぎれいな封筒には、父の字で
私の名前と、パスポート在中、と書かれていた。
その後すぐに両親に電話をし、無事に受け取ったことを知らせた。
両親の声は、落ち着きを取り戻し、逆にその優しい声が涙を誘った。
「これからは一人で行くんだから、気をつけなさい。」
そう言われて、電話を切った。ちょっと旅行に慣れてきたから、気持ちが緩んでいたのかな。
その後チェックインも無事に終わり、その足で手荷物検査も済ませ、いち早くGATEへ。
そこで、見知らぬ女性が、話しかけてきた。
どうも、お嬢さんがイギリスにお住まいだそうで、今回一人で会いに行かれるとか。
しばらくお互いの話に花を咲かせ、楽しいひと時。
お嬢さんも国際結婚だそうで、あちらに住むことになって長いみたいで、反対こそしないものの、
心配で眠れないときもあるとか。
やっぱり、親っていつも子供のこと考えてるんだって思った。
国によって、生活の仕方が違うから、そういうのが表面化してくるのは、話を聞いてると
実際子供ができてから、いろいろな違いに悩まされるみたいだった。
私も今は気にならなくても、そのうちいろいろ考えることも出てくるかもしれないな…
だからこそ、お互いの歩み寄りって大切だと思った。
そしていよいよ、イギリスへ…