Webで、私の旦那様のご両親とお話した。


いつもは、何から話していいかわからなくって、それがちょっと嫌だったんだけれど、

今日はたくさんお話できた☆


でも、この2年以上学校も行ってないし、フランス語を喋る量は、ぐっと減った気がする。

やっぱ、現地に住んでた頃とは違うね。

毎日コツコツ、頑張っていかないと。一生付いて周る言語だし。


「それで、試験はいつなの?」 と、向うの両親。


ギク。



「えーっと。5月・・・だな。アハ。Ca va être difficile! ( 難しくなるだろうなぁ)」



DALFだ。

やべ。やってない。いつだかは、全く試験勉強しないでのんきに構えてたB2が普通に受かってしまったので、C1もいけるような気がしてしまったけれど、過去〈3年前)に不合格歴もあり・・・ちょっとトラウマだったりする。




今からでも少しやるか…私の為にも。いつ必要に迫られるかわからないし。



「それで、英語は?」


ギク。

今学校に通ってるけれど、GWをいいことに、サボってる・・・へへ。



「英語は…ちょっとサボリ気味・笑。私、イタリア語の方が勉強したいな」


「うちの娘と話せばいいじゃない」 と、向うのママ。




そう、夫一家は、イタリアの血も入ってるので、皆イタリア語もちょっと喋れる。

特に妹はベラベラらしい。

そう言えば、イタリア人の友人が言ってた。

フランス語とイタリア語は似てるけれど、文法はイタリア語の方が難しいと思うよって。


フランス語C2レベルの彼女が言うのだから、きっとそうなんだろうな…

私は片言イタリアン。本格的に習うのも、まだまだ先だわ、きっと。




先ずは手元の、フランス語と英語か!

がんばろー