最近何かと話題のジンジャー。
…って、本屋で立ち読みしてたら、書いてあった。
ジンジャーシロップなども売っているけれど、私は自分で作りたい。
だけど、そこまでして甘いものを作りたくもない。
だからシンプル・ジンジャーティー。
紅茶にすりおろした生姜をたっぷり。
1日これを3~6杯飲むといいらしい。
それで、すぐに2杯立て続けに飲んだ。
そしたら案の定、夜中にトイレに行きたくて目が覚めた…。
1人で目が覚めると、結構寝れなくなっちゃって、夫に「眠れない」とメールした。
で、気づいたら寝てた。
夜にコーヒーを飲もうが、紅茶を飲もうが、いつもグッスリだった私。
なのに…カフェインって、やっぱ夜は控えた方がいいんだ…
そういえば、フランスでヴァンダンジュ(葡萄摘みの仕事)やってた時、夜ご飯の後に飲むハーブティー。
色んなパックがいつもあって、選ぶのが好きだった。
その中でも好きだったのが、“Nuit tranquille ニュイ・トランキル”つまり、静かな夜。
そういう、手軽なハーブティーを日本でももっと出して欲しいな。
…というわけで、今日は、ジンジャードリンク。
お湯でシンプルに割ってみた。
結構いけた明日も飲もうっと。
…って、本屋で立ち読みしてたら、書いてあった。
ジンジャーシロップなども売っているけれど、私は自分で作りたい。
だけど、そこまでして甘いものを作りたくもない。
だからシンプル・ジンジャーティー。
紅茶にすりおろした生姜をたっぷり。
1日これを3~6杯飲むといいらしい。
それで、すぐに2杯立て続けに飲んだ。
そしたら案の定、夜中にトイレに行きたくて目が覚めた…。
1人で目が覚めると、結構寝れなくなっちゃって、夫に「眠れない」とメールした。
で、気づいたら寝てた。
夜にコーヒーを飲もうが、紅茶を飲もうが、いつもグッスリだった私。
なのに…カフェインって、やっぱ夜は控えた方がいいんだ…
そういえば、フランスでヴァンダンジュ(葡萄摘みの仕事)やってた時、夜ご飯の後に飲むハーブティー。
色んなパックがいつもあって、選ぶのが好きだった。
その中でも好きだったのが、“Nuit tranquille ニュイ・トランキル”つまり、静かな夜。
そういう、手軽なハーブティーを日本でももっと出して欲しいな。
…というわけで、今日は、ジンジャードリンク。
お湯でシンプルに割ってみた。
結構いけた明日も飲もうっと。