あ、暑い・・・
梅雨が明ける少し前、慌ててエアコンの掃除をした我が家。
「そろそろ掃除しなきゃね。」
「そうだね。」
エアコンの掃除を思いつくのは私。
そうだね、の相槌担当は夫。
業者さんに頼もうかな。
でも、このコロナ禍、なるべく自分で掃除した方がいいのかな。
迷って、スプレーを購入。
とある休日、椅子に上り、ぷしゅーーっとやったのですが
ちょっとかがんで覗き込んだら、目が点に。
棒にダスター巻いてこするも(松居棒的な)、どえらい時間が掛かる上にすっきり感に欠けて、
諦めて業者さんにお願いすることにしました。
アレルギー家族だし、その方がいいかな!と…
そういう相談を夫にしても、あまり意味がないので(←失礼)
きっと業者さんにお願いしても
自力で掃除しても
「そうだね!」
と言われるのがオチ言って受け入れてくれるに違いない。
なので、ネットで調べて、お願いすることにしたんです。
以前、職場で手際よくエアコンの掃除をするスタッフを見て、おぉぉっ!凄い!と感激した思いがあるから
余計に、夫に対して「エアコン掃除する気、ないよね?」という気分になっていたのかもしれない。でも、
そもそも
夫の国(フランス)は、少なくとも夫が日本に来るまでは、エアコンはカフェ等でも一部しかなくて、
家にはもちろんなかった。
暑い日は、日よけをして、窓を開けるだけ。
そんな夫に、エアコンのことをもっと考えてくれよ!(掃除もやってくれよ!そこ、もうちょっと外して、そうそう!それも綺麗にして欲しい!)
…と思うことは、もうやめた方がいい。と悟ったのでした。(今更)
念の為、夫に確認してみた。
「フランスってさ、エアコンないよね。」
「ないヨ。今はわからないけれど。」
OK、これでもう、吹っ切れた。
きっとこれからも、困ったら業者さんにお願いするから。
これで、私もハッピー。
家族もハッピー。
業者さんもハッピー!