抗がん剤治療の副作用で、髪が抜けた。

ただ、私は昔からスキンヘッドに憧れのようなものがあり、悲しいという感情はゼロだった。中途半端に抜けた状態でいるよりもスキンヘッドを選び、迷いなく自分で髪を剃った。



1月で6回目の抗がん剤治療を終え、今は髪がちょびちょびと生えてきている。

とても…憂鬱。誰にも言えないけど、実は憂鬱。

だって、元々薄毛だっし、白髪は当然あるし、髪は何よりも長年の悩みだったから。

薄毛の部分を隠すために、髪型は限られていた。雨も風も恐怖でしかない。

抗がん剤治療で打撃こそあっても、突然変異で死んでた毛根が復活するなんてことは…さすがにないよね〜💦



脱毛症で悩んでいる方のことを考えると(薄毛も脱毛症に入るのかな?)、不謹慎なことなのかもだけど、私はこのままスキンヘッドでいたい。

積極的スキンヘッド希望。

このまま帽子生活で行きたい。

髪が生えてきた今の方が、スキンヘッドより恥ずかしくて人に見せたくない。

髪の毛がある時の方が、鏡を見るのがストレスだった。スキンヘッドになって、改めて自分の髪の悩みが大きかったことに気付いた。

ある程度髪を伸ばしてみて、やはりストレスが大きいようなら、また剃ってしまうかもしれないなぁ。「変人扱い」を受け入れるしかない🤣



「がん相談支援センター」に行った時、私の他に二人のがんサバイバーの方がいた。

帽子を被っている私に、

「髪の毛、生えてきました?」

と。


「くりんくりんの髪が生えてきますよ!寝起きなんて、ドリフの雷様みたいになって。私は少しずつカットしながら伸ばして、2年かかってやっと真っ直ぐの髪が生えてくるようになりました。カットしながらなので、まだショートですけどね」


と話しながら、写真を見せてくれた。確かに、雷様みたい😅でも、私より歳上なのに毛量がある〜。羨ましい。それにしても、直毛になるまで2年もかかるのかぁ💦元々ベリーショートだったのだけど、ベリーショートでくりくりんだったら、昭和のマンガの「お母さん」みないになりそう😅


もう一人の方もショート…というより伸びかけで、やはりくりんくりんしている。

お二人とも、綺麗にカラーリングされていることもあってお若い✨

私は肌が弱いし、染めることには健康面から見ても抵抗がある。

やっぱり、スキンヘッドがいいなぁ😓もちろん、そんなことはその場で口に出来なかったけど。

がんになっても、変に思われてもいいから素直に、正直に話すことはできない自分。



今は遅延性の副作用でニキビが頭皮にできてしまっているので、🪒で剃ることもできない。

スキンヘッドも、くりんくりんの雷様ヘアスタイルも、この際、味わってやる〜っ😂

側頭部、後頭部、眉毛と髭は青々と生えてきているが、頭頂部と前頭部はあまり生えていない。夫とヘアスタイルが似てきそうで、怖い😱







暖かい日差しが気持ちいいね😊