みなさん大掃除はちゃんとできましたか?


私も一応はしたんですが、やっぱり気になるのが水回り・・・


特にお風呂場は毎日しているので、これ以上はどうすればいいかもわからないんですよね(´д`lll)


以前バスルームの掃除とエプロンの掃除をお掃除屋さんにしていただいた時に、浴槽コーティングの施工費もうかがったんですが、結構高くて諦めてたんです・・・


そこでお掃除ソムリエさんのバスタブDIYガラスコーティング「お風呂キレイ」を使わせていただきました!!!



「浴槽再生艶出し 専用磨き剤とDIYガラスコーティング(プロ仕様)」



3024円

<セット内容>

・プラスチック磨きコンパウンド
・磨きパッド
・使い捨て手袋
・コート用使い捨てクロス 

でもバスタブDIYガラスコーティング「お風呂キレイ」なら自宅で簡単にできるとゆうことでチャレンジしてみましたよ!


ちょっと難しそう~と思う方も多いと思いますが、説明書通りにやれば簡単でした( ´艸`)


まずは染み抜き専用洗剤で、浴槽の湯垢・水染みのお掃除を~



ここからお風呂場で写真が暗くてすみません(ノ_-。)


A液とB液を1:1で調合し、キッチンペーパーを浴槽に貼り付けて、液をスプレーにうつしてふきかけて放置し(一晩以上漬け置きすると効果的)、その後水洗いして完了なんですよ♪



見にくいんですが、シミが気になりやすい、お風呂の湯をためているラインに~



水で洗い流すとこれだけでも綺麗になった感じがしたんです♪


そしてガラスコーティングに初挑戦ヘ(゚∀゚*)ノ



まずは浴槽をキレイに水洗いし、水滴をある程度拭き取ります!

次にプラスチック磨きコンパウンドで磨いていきますよ~



ウレタンパッドの白い部分に適量取り、浴槽を磨いていきます!

手触りが滑らかになるまで磨き、その後洗い流します!


コンパウンドで磨いただけでもかなりピカピカに(°∀°)


旦那さんが磨いてくれてます!笑


そして水滴を完全に拭き取ってしっかり乾燥させます♪

次にプロが使うコーティング剤 SixF シックス・エフを浴槽に塗布します!


手袋を装着してから、液を同梱の容器に移します!


アルコールのようなニオイが結構強いので、換気をしっかりしてね♪


付属のクロスにたっぷり染み込ませて~


浴槽の奥の部分→両サイド→手前部分→外側へと順次コーティング!!!

何回も往復せずに手早く塗っていきますよ~


施行後は本当ピカピカにγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ



お風呂の明かりが黄色いので写真で伝わりにくいのが残念すぎます(´д`lll)



浴槽にツヤがでて、新品みたいにピカピカになりました( ´艸`)


コーティング後は40分程度で触れることができますが、3時間以上は乾燥させた方がいいとのこと♪


理想の乾燥時間は6時間で、その日のうちに入浴もできます!


こんなに簡単にできて、浴槽に汚れが付きにくくなるからお掃除もラクになるし嬉しいわ~


そしてSixFは浴槽のほかに人工大理石、洗面、便器、タイル、ステンレスなどの素材にも使えるので洗面台やトイレにも使ってみました!


施行前↓



施行後はピカピカに↓



蛇口回りも↓



ピカピカです↓



汚かったトイレも↓



ピカピカになりました↓



コチラを使ってみて、こんなに簡単で綺麗になるなら自分でやりたいって思いました!!!

ガラスコーティングしてから汚れがつきにくくなったし、掃除もラクになったのでまた使いたいです( ´艸`)


お掃除ソムリエ ファンサイトファンサイト参加中

DIYコーティングの王者☆シックス・エフ