こんにちは!


旦那が海外赴任でタイヘ行ってしまってから

最初のうちは精神的に少しキツかったけども

下差し


最近はワンオペ生活にも慣れてきて

だいぶ安定してきました〜指差し



ま、毎日バタバタ大変な事には変わりないですけどね!



精神的にしんどくなってきたと自覚したら

「頑張らない!」を呪文のように唱えてますウインク



そんで、家事とか色々諦めて

夕飯宅配とか頼んじゃって



するとあら不思議指差し


肩の力が抜けて、気持ちが楽になるんです〜!



今しんどいお母さん

良かったら試してみてくださいウインク





猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま




さて



日本に残された家族も

8月にはタイヘ渡航します!



残り2ヶ月ちょいとなりましたひらめき



そこでタイに住む上で必要な

予防接種を家族で打ってきたんです🇹🇭



名古屋に住む我が家は

海外渡航者向けの予防接種に対応している

栄生駅すぐの名鉄病院で予約をしました予防接種



車の運転が不安だったので


電車で行きましたが、駅からすぐ近く(てゆーかくっついてる!)で便利ですひらめき



子供3人連れて1人では不安だったので

私の母にも付き添って貰いました。



ホント母に来てもらって良かった!不安



何の予防接種を打てば良いのか分からぬまま


家族全員(私のも)の母子手帳を持参して受付で提出。その後診察室に呼ばれて、先生の説明を聞いて何を打つか相談して決まります。指差し



家族4人分の説明をしてくれるものだから


30分以上かかると言われ、真ん中の娘(小1)は待合室で私の母とお絵描きして待つ事に。



息子(小4)は好奇心から一緒に先生の話を聞きたいとなり、末っ子(9ヶ月)と3人で先生の話を聞く事になりました。



今回家族が打つことになった予防接種は


私、A型肝炎・B型肝炎の二種混合 日本脳炎 DPT 狂犬病

プラス採血(後日結果次第で予防接種追加)


息子 A型肝炎 B型肝炎 日本脳炎 DPT 狂犬病

プラス採血(後日結果次第で予防接種追加)


真ん中の娘 A型肝炎 DPT 狂犬病

プラス採血(後日結果次第で予防接種追加)


末っ子 日本脳炎 狂犬病


といった感じ指差し




ところで 


息子は超絶ビビりなんです真顔



まさかのビビリの息子が1番本数多いという、、、泣き笑い



話を聞きながら


打つ予防接種の本数の多さに震え上がっていました魂が抜ける

(聞かなきゃ良かったのに、、、)



長くなりそうなので次回に

家族それぞれの反応を書いていきます〜ニコニコ



さての息子の反応やいかに、、、!