午前中は、水彩グループで、透明水彩の基本を練習しました。前半は、三原色で色々な色を作って、混色と重色を学び。後半は、モデルさんのシルエットを描き、三原色でを使って色付けしました。

午後は、油彩グリープがモデルさんの背景などを描きました。

★ 11月8日からのスケッチ会に参加される方は、配布資料参照してよろしくお願いします。

★ 11月16日は、石粉粘土や和紙を使ってタマネギを作ります。

和紙はちぎり絵の材料で売っています。

ラップは粘土が手に付かないようにするため

★12月7日はアクリル絵の具の見本帳作り

F4のキャンバス地叉は油絵アクリルが描ける紙でもOKです。

2枚用意する

★12月21日はアッサンブラージュの制作

各自テーマを決め材料集めをしておいて下さい。

水彩の部

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

油彩の部