初釜を行いました | 裏千家茶道教室いち期一会

裏千家茶道教室いち期一会

裏千家茶道教室いち期一会のStaffブログです。
茶道初心者Staffのお稽古日記や
いち期一会の情報等載せていきます。

 

 

こんばんは!ほのかです花

 

2024年が始まりました門松

本年もよろしくお願いいたします。

 

裏千家茶道教室いち期一会では、

1月8日、10日に初釜が行われました。

 

私は、8日にお邪魔させて頂きました。

久しぶりすぎて何も覚えてない状態でしたが

初釜だったしお茶会形式で行われるので

頑張って着物をきて参加させていただきました照れ

私は、半東の係です。

 

思った以上に忙しい半東さん・・・

 

まず、席入りをして頂いて良きところで声をかけ

折敷を運び

懐石料理をいただく練習として

なんちゃって懐石を用意して召し上がって頂きました

 

写真は折敷を運んだあとの写真です

 

箸をトンと落とす音を合図に折敷をさげに入る

この時の音が揃えられると良いとのことですが

なかなか難しそうですね

 

 

今年の干支のお茶碗と茶杓はこちらスター

 

お茶碗

乾山写 唐花に干支 

とってもカラフルなお茶碗でした!

個人的にはお茶を点てやすくて好きでしたが

また、次回会えるのは次回の辰年えーん

 

茶杓

本田青海作 竜吟虎嘯

こちらはいち期一会でワークショップを開いてくれる

竹工藝家の本田青海さんの作品です乙女のトキメキ

煤竹で出来ていて、黒い竹なのですが

ツヤツヤしている所としてない所があったりと

煤竹ならではの素敵な作品です照れ

使いこむと味が出るそうですが

使われている煤竹が100年、200年ものだと知ったら

使うのも緊張してしまいますねガーン

 

 

では、今回はこの辺で。