楊貴妃メダカ親子室内水槽です

緑コケ爆誕で水草全滅の危機を回避すべく
ミナミヌマエビを投入後の様子です


水換えは以前と同じペースで行ってます

まず気がついたのは
マツモの成長がスローになった気がします

そしてほとんどがコケに覆われて
成長が止まってたロタラインディカのコケが
徐々に減りはじめ
コケが付いてない新芽が出始めました

ミナミちゃんがコケを食べてくれたのと
水中の余分な養分が減ったのかな?

ガラス面に付くコケもかなり減りました

養分が減ったのは
ミナミちゃん購入時に同梱してた
2本のアナカリスも一緒に水槽に入れたのが
関係してるのではないかと考えてます

成長が早いアナカリスは
水中の養分もかなり消費するだろうから

今後はこのアナカリスを増やす作戦です😬

市販のアナカリスは農薬あるのが多いから
ミナミちゃんの為にも買いたくないのよねー🤔


メダカ達とミナミちゃんは
元気に過ごしてます(^^)v

メダカが我が家に来てから半年以上経ちました
まだ朝晩は10度を切りますが
初めての夏に向けて
そろそろ対策を考えねばなるまい

このまま室内飼育か
初めての屋外飼育に切り替えるか( `·ω·) ウーム…