楊貴妃メダカ45cm水槽
室内飼育中です

メダカ達は元気に過ごしてますが
コケが大発生中でございますガーン

水換え回数を増やし
ガラス面や器具
石など取れるコケは取ってても
水草にびっしり付いた緑コケヾ(゚Д`;≡;´Д゚)ノ

我が家のダイソンことヒメタニシは
仕事放棄状態なので
前々から敬遠してたエビちゃんを
とうとう導入せざるを得ない状態にショボーン

エビちゃん触れないから
出来ればお迎えしたくなかったけども
そうも言ってられない( ー`дー´)キリッ

メダカと混泳可能と聞いた
ミナミヌマエビをネットで5匹購入しました


足が多すぎるねん( ´;゚;ё;゚;)

死着予備の為、大小8匹のミナミちゃんが
元気に到着しましたよ


水質変化に弱いと聞き
念入りに温度合わせと水合わせをして
いざ投入!!

水槽外周をグルグル周る奇行は
水質変化のストレスか??

大きい子が翌日早速の脱皮をしたので
多分ストレスだったのだろう

水草のコケ取りをお願いしたのだが
どうやらミナミちゃんは
こだわり派なグルメのご様子

1番は石のコケ→底石→器具
の順番が好みらしい

いやいや水草をお願いしますよえー

そして思ってたより少食www

まずは自分で掃除出来るコケを
しっかり排除して
残るは水草のコケだけにしてあげると
しぶしぶ?ww やっと水草のコケに
取り掛かり始めました


少しずつですが
水草のコケが減りつつあり
何日か見てると
グロかったミナミちゃんも
可愛く見えてくるから
あら不思議チュー

ミナミちゃんとも仲良くやっていけそうですww