本日2つめの記事ですaya

 

1010

 

この日、朝ケアマネさんが来る予定だと、前日に母に聞いた。

 

 

いつものように 玄関のカギを開けておき、母ルールをし、

猫ゲートを閉めたりして 準備しておいた。

 

 

すぐ終わると聞いていたので、

その後 出掛けようと思っていたのだが・・・・

 

 

10分後、母からメール。

 

 

母メール「役所へ行って来ます。 玄関を開けておいてくださいね  

    よろしくお願いします。」

 

 

この文面を見て、どう思われるかしら?

 

 

私は、 ケアマネさんに付き添ってもらうかして、母が役所に出掛けることに

なったのかと思った。

 

 

母の気配は まだ家の中でしており、

ヘルパーさんの手配とかしてるのかな? と思って待っていたが・・・

 

 

母が出掛ける様子はなく・・・

 

 

1時間くらいで ケアマネさんが再び来た。

そして・・・帰って行ったようだった。

 

 

ん? 母は出掛けるんじゃないのか? どうなってる?

私は 予定があるし、これ以上は 待っていられない・・・と思い、

 

母に聞きに行くと、 (←さっさと聞けばいいのだが、

               出来る限り接触したくないので つい汗

 

 

 

母「はぁ? 何で私が役所なんか行くのぉ?むっはぁ

 

と 呆れて不快だとでも言うような口調で いきなりの不快な言い方。

 

 

メールの文面から、母が出掛けるように思えたと言うと、

 

 

母「違うっ! 私じゃない! ケアマネさん!」

 

と 吐き捨てるように言われた。

 

 

ケアマネさんが 母の代わりに 母の手続きのことで役所に行ってくれたらしかった。

 

 

 

母のメールや喋りは、主語がないことが多いが (もう常かな)

最近は こういう勘違いしてしまうような文面や言い方が多くなってきていて困る。

 

 

確かめに行くと、 何でそんなことも分からないんだイライラというカンジで

怒り口調で言ってくるし・・・ 

 

 

予定ひとつでも 母と話すのは とにかく疲れる。

 

 

 

 

にほんブログ村