四十九日が終わり・・・後飾りを片付けていたら、

母に ジジの遺影を自分の部屋へ持って来て欲しいと言われた。

 

 

持って行くと、仏壇横に置いてある紙袋に 入れておいてと言われ・・・

だが、どう考えても 入るとは思えない大きさ。

 

 

それを母に言うが、

 

母「そんなことはない、入るはず」 と言い張る。

 

 

入らないから、横に置いておくよと言うと、

 

母「おばあちゃんのとき、あの袋に入れたんだから入るはずだよ!」

 

とも言ってきて。 他へは置かれたら困ると言う。

 

 

では、紙袋を大きなものに変えようと言うと、

 

母「私が 分かるようにしといてくれないと」 ←・・・紙袋を変えるだけなのに?

 

母「入るはずだよ。 入れ方が悪いんじゃない?」

 

などと言い、OKしない。

 

 

 

そもそも母は 記憶違いをしていた。

 

ババの遺影は 紙袋には一度も入れていない。

 

 

葬儀後は 家に戻るまで娘が抱えていたし、

その後はすぐに 葬儀屋さんが後飾りに置いた。

 

 

四十九日のその日、母は もう見たくないから捨てて!と言って、

ババの遺影を ゴミ袋へ入れるように言って来たのだから。

 

 

 

手間だったが、母のところまで 持って行って

ジジの遺影を持って行って、入らないことを見せると やっと納得した。

 

 

母「私、おばあちゃんのときは嫌だったけど、

  おじいちゃんのは 飾っといてもいいかなって思って。

 

  お姉ちゃん、仏壇の上のところに 飾れるようにして。」

 

 

頼まれたので、やろうとすると・・・・ま~細かく ここにこうしてだの言ってきて。

 

 

母の希望通りにするには 金具を買って来ないと出来なかったので

それまで待ってというと、

すんなりと、さっきあれほど拒否していた紙袋の横に

遺影を置いておけばいいじゃんと 自分から言って来た。

 

・・・何なんだか汗

 

 

 

にほんブログ村