上越市立水族館 | チビ丸♡モモ Diary 4歳兄と2歳妹との日々

チビ丸♡モモ Diary 4歳兄と2歳妹との日々

初めまして☆なんりです。
3歳と息子と1歳の娘の育児の日々中心に日記書いてます♡
商品モニターや懸賞生活、メルカリの事も載せています。
防寒ケープや抱っこ紐のリュックの作り方も載せてあるので是非見てください♪

土曜日は ディズニーが中止になって凹んでいる私と子ども達の為に お義母さんが外に連れ出してくれましたカナヘイきらきら

出掛けた先は、新潟!

新潟市までは結構距離あるけど、上越市までは1時間位だから 北信の人たちはよく行くらしい。


子ども達が楽しめるようにって 水族館に行きましたカナヘイハート
{C6B159F5-C2B8-4869-8046-11D33787306A}

巨大水槽。


そんなに大きな水族館ではないんだけど、小さい子ども達にはちょうどいいし 空いていて好き 笑

ゆっくり見たいのにちび丸が「次!次!」って走って行くから魚が全然見れなかった!!!!




水族館の奥に 遊ぶ所があるからそこに向けて一目散だったよ…
去年行ったのを覚えてたのね。


唯一じっくり見たのは
{975813C0-D837-4EA5-85CF-1F14D29F9118}
タコ!
今、ファインディングドリー大好きラブ
中でもタコのハンクにどハマりしてるカナヘイ花
カクレクマノミもナンヨウハギもいたのにスルーで タコだけ見てた。ナンヨウハギもっと見たかったな。



そんなちび丸が喜んだのは
{7D491176-7113-49A4-B97D-0232E5118C7C}
水鉄砲。
科学館にありそうなものがいくつかある。


鳥インフルエンザの影響でペンギンが見れなかったのが凄い残念だけど
お魚見て ももが大喜びしてたから良かったカナヘイハート


水族館も動物園も ももの方がくい付きがいいです♡


その後、サンキという安い洋服屋さんに行って
上越のイオンでちび丸希望のラーメン食べて
イオンの中で ゲームしてオモチャ買ってもらって

新井のインターでお魚買って帰って来ました。

帰宅したのは5時!

1日満喫コースでしたラブ



旦那はお留守番だったから こんなに長く出掛けて悪いなって気持ちもあったけど
子ども達いると お父さんから離れないから ゆっくり出来たかな。特にちび丸は熱あってもお父さんにべったりだからねあんぐりうさぎ

お留守番の旦那は 朝には熱下がってたけど 一日中寝ていたみたい。まだ調子は悪そうだけど 回復はしてるから月曜日には仕事行けちゃうって 笑


よくなって来てひと安心。








4月には ちび丸の誕生日祝いにアンパンマンミュージアムに行く予定だし、

5月は お義祖母ちゃんの90歳のお祝いで旅行する予定だから

ディズニー行けなくても大丈夫って思い込むようにしてる大泣きうさぎ
着ぐるみ 着せれないのだけ残念だけど。