『どんどや』のおはなし。 | いちごくらぶのぺーじ

いちごくらぶのぺーじ

熊本を中心に活動している子供たちを対象にしたユニット『いちごくらぶ』のホームページ☆







こんばんは^_^♪

今日も一日お疲れ様でした♪



さて、
つい最近のこと。。。

お友だちと、
『どんどや』についてお話をしました^ - ^

私も熊本に長いこといるので
『どんどや』を知ってはいましたが

大分県出身の私は、小さい頃に母に教わった
呼び名と違うような気がしており
でも、特に気にする事なく今まできました^ ^
(お正月後に燃やす風習は同じ)



『名前、どんどや』だったかなぁ。。。

そんな話しをしていたら、

その呼び名が気になるから
ブログに載せて〜!っとの事だったので

今日は、『どんどや』話しです^_^!



まず、母に聞くと
『うちは、どんど焼きで育てました』

そして、姉が
『でも、小さい頃は勢いあまって
どんどん焼きって言っていたかも〜』


との、返答がありました^ - ^


結果、どちらもしっくりはこなかったのですが(笑)
母たちが言うなら間違いはない(^_^)
でも、なんか違うんだよね〜


そして、次に頼るはウィキペディア様。

すると、出てくる出てくる!!

地域によって呼び名が違います^ ^

{57DD8C94-6D12-41AF-BA9A-8D83C62476D4}

この記事には、どんどやは九州と
なっておりますが

他の方いわく、
『どんどや』は熊本ならではの呼び名だそう^ - ^


結局、こちらの一覧にも
私がしっくりくる呼び名はなく。。。_(┐「ε:)_

では、私は
なんて呼んでいたのだろう…。。。

このように
モヤモヤのモヤな結果になりました事を
ご報告いたしますm(__)mすみません

今年から『どんどや』使います^_^♪



それと、
どんどやは、元は子どもの祭りだったって
知らなかったなぁ〜

準備の段階から
子どもたちがやっていたそうですが

少子化と場所問題が出てきてから
今は、大人がやっているそう^ ^


どんどやの火で焼いたお餅をたべたら
虫歯にならない、病気をしない

燃やした書き初めの紙が空高く舞い上がると
習字が上手になり勉強もできる

そのほかにも
1年中の身体健康・無病息災・家内安全・五穀豊穣などの祈願している『どんどや』



何より
寒い冬に
地域のみなさんが集まるところに
『どんどや』の魅力を感じます^_^

{CCE824BC-724F-431F-8DC9-B2D9AD967F9F}
伝統が
末永く続きますように。。。^_^




それではまた明日♪


おっ♪明日は水曜日♪