2021年を振り返る。 | ★ミィチャ★のブログ

★ミィチャ★のブログ

乳がんステージ4 〜再再再発治療中〜

まずは、

いつもブログを読んで頂き、

ありがとうございますキラキラ

こんな私のブログでも、

誰かの参考になっているのでしょうか?




今年フォロワーになって頂いた方も

ありがとうございます。

自分のための記録として

書きはじめたブログですが、

いいね!してくださって嬉しかったです。

いいね!なしでも問題はありません。




今年1年ありがとうございましたキラキラ

来年もどうぞよろしくお願いしますキラキラ




ここからは一年の出来事を

ただただ綴っているだけなので、

さらっと読んでもスルーでもいいです。

長くなりますアセアセ




今年の初めは昨年に引き続き、

ドセタキセル

パージェタ

ハーセプチン

による治療を続けていた。




3月頃には整形外科で、

術側である左肩が上がらなくなってきて、

リハビリを開始。

3月4月5月の初めまで、

週一で通う。

その後、

毎週通うのがしんどくなってきたので、

あとは家で自分でリハビリ。




3月には眼科に通いだして、

涙がボロボロ出たりとか、

色々あって、

目薬による治療開始。




3月には外科での定期的なCT検査。

これは異常なし。

4月は胸の圧迫感が気になって、

心エコーや心電図をしてもらうが、

異常なし。




5月の終わり頃に外科の方で、

足の浮腫みがひどくてつらい

と伝えたら、

治療(抗がん剤)をお休みしましょう。

と言われた。

階段を登るのも大変なくらい、

ひどい浮腫みになってた。




そこから6月7月と治療をお休みして、

その間、利尿剤を飲んで、

浮腫みによって増えた体重が

どんどん減っていったけど、

治療を再開出来るまでには回復せず、

治療薬の変更が決定。




8月にカドサイラに変更して、

初回は念のため、入院での投薬。

4日間だった。




8月の末にコロナワクチン1回目。

9月に2回目。

どちらも当日と翌日だけ、

体のだるさがあった。

熱はでなかった。




8月にカドサイラを開始して

2週間過ぎた頃、

急に視力が低下して、

メガネをかけても見えづらくなる。

光が異常に眩しく感じる。




眼科で診てもらったら、

角膜に傷が付いてる。

抗がん剤の影響か、

別の原因があるのかわからない

と言われたけど、

引き続き目薬で治療。

傷が治らないと視力は戻らないから、

メガネを作り直しても

意味はないらしい。




9月には歯医者さんで、

ランマークの影響で

歯茎からはみ出た骨の治療を

そろそろしてもいい頃だから、

大きな病院に行ってください。

と言われる。




10月に大きな病院に

予約を取って貰って、

歯科口腔外科を受診。

何度か通って検査などもして、

12月に手術が決定。




その間外科では、

9月の定期的なCT検査は、

視力の低下もあったので、

いつもはやらない頭部も含めた

胸部CT検査をしたけど、

悪くなっているところはなし。




リンパ浮腫外来は、

月1で通って、

少しずつ左腕のサイズがダウン。

毎日のセルフドレナージュと、

病院でのリンパドレナージュ

大事だと実感出来た。

おかげさまで手のひらの厚みも

少しずつ落ち着いてきて、

物が掴みやすくなってきた気がする。




11月は歯科口腔外科での

手術を控えているので、

外科での抗がん剤治療はお休み。

歯科では手術に向けて、

検査を受ける。




11月30日手術入院。

12月1日手術。無事成功。

術前に言われていた万が一の時の

顎の骨ごと切断、足の骨の移植

というのは免れて、

とても安心したことを覚えている。


病名:薬剤関連性左下顎骨壊死

術式:全身麻酔下で抜歯術、

  左下顎腐骨除去術

でした。




術後は痛みも無くて、

でも左の唇から顎にかけて、

皮膚感覚が麻痺というか、

弱くて。

歯磨きの時とか口から泡が垂れても

気が付きません。




先週から何故かピリピリした

しびれの感覚が出てきたけど、

会話も食事にも影響はありません。

ただただピリピリするってだけ。




手術入院は1週間。

退院から1週間後の受診で、

術後の抜糸。

これはかなり痛かった。

次回も残りの抜糸をします。

今現在、

まだ糸が残っているというか出てきた。




とまあ、こんな感じでした。

(どこか抜けてるかも?)

今年もなんか病院ばっかりで、

平和じゃなかったなえー?





今現在、

抗がん剤治療をお休みして2ヶ月。

体調も良くて体が軽く感じています。

足の浮腫みも大分良くなってきてて、

階段も普通に登れています。




体が動くから、

今年の年末の大掃除は

私が積極的にやりました。

最近は料理もよく作っています。

治療中は体が重くて

なかなか出来なかったので、

母の負担を減らそうと思いました。

まっ、単純に自分が食べたいものを

作りたかっただけだけどねもぐもぐ




来年も引き続き

病院病院病院病院の日々が続きますが、

歯の手術も終わったし、

しょっしゅう歯茎が腫れていた

ストレスもこれで終わり。




また一つ一つ淡々と頑張っていくだけ。

とは言っても心は淡々とは保てない。

落ち込んだり

イライラしたり、

でもたまに楽しかったり、

忙しい。

でも闘病しながらも、

何か楽しみを見つけて、

過ごしていけたらなぁと

思っていますほっこり




来年こそは姪っ子甥っ子に

会いたいなぁラブラブうーん

何年も会えてないぐすん