昨日はずっと雨で、風も強い1日でしたあめ


また朝晩は冷え込む寒さに逆戻りで、寒暖差で体調が予防


今日はコビトが帰ってきて寝ている間に掃除などを終わらせて庭へ三┏( ^o^)┛


玄関を出てふと横を向くと、クレマチス フルディーンが1輪咲いている気づき




180cmのトレリスを超えてまだまだ伸びています。





変わっていたので買ってみたあわいというクレマチスは、咲き始めはまるで葉っぱそのものキョロキョロ

肥料分が多いと緑で咲き始めることが多いとか。




色付いていくのか心配になるほどの緑っぷり。





ミニバラ モカの蕾にも色が付きました(*ˊᵕˋ*)





こちらはエバンタイユ ドールです。

株元がグラついて膨らんでいるので、癌腫というものなのか…

秋まで待って根っこを見てみようかなあせる


バラのことを何も知らずに買った子で、病気にも弱いし耐寒性、対暑性も低いという…


そしてHTだった‪:( ;꒪⌓꒪;):‬

初心者向けって言ったお店の人…

なんとか咲かせてますけど、去年は暖冬だったから助かったという感じです昇天












アリウム カメレオンは、白からピンクへ色が変わるまさにカメレオン笑い








アルケミラ モリスも黄色い花が。

それにしてもスギナめ(っ`ω´c)ギリィ




斑入りノブドウの勢いがスゴすぎて少し切りました:( ;˙꒳˙;):





ペレニアルフラックスはヒョロヒョロしているので支えてありますが、綺麗なブルーですニコニコ





目隠しフェンスは、材料がまだ揃っていないので途中まで。

花壇を先に作ったことを後悔もやもや


支柱で植物が植えられない場所ができてしまいました泣くうさぎ




うちで雑草化しているリナリア達爆笑


今週は家庭訪問があるので、明日から午前保育魂が抜ける



寝れずに風邪をひいてしまっていて、はたして気合いで乗り切れるだろうか_(:3 」∠)_