お風呂から上がり、突然、5歳児から質問されました照れ
 

「ママ!お化けって何から出来てるか知ってる?」おばけくん

 
「粉と牛乳で丸めて出来るんだよ」
 
お母さん「作ってみようか?」
 
「ううん、作らない」バイキンくん
 
「お化けは人間と原っぱと蛇を食べるんだよ」
 
「お化けになったら、椅子に座って、悪い子のiPhoneを奪って行くんだよ」UMAくん
 
「お化けはね、暖かい子をかちかちの氷にして、お化けの仲間にしちゃうんだよ」
 
「お化けはね、夜になるとお口を大きく開けて、悪いお母さんが育ててるお野菜を全部食べちゃうんだよ」
 
お母さん「ママは、大丈夫かな?悪いお母さんじゃないかな?」ニヤリ
 
「ママは大丈夫!ママは元気なお母さんだから」
 
お母さん「お化けとゾンビの違いは何なの?」
 
「マントが違うし、あとは、牙も違うよ」
 
お母さん「お化けはいつ出てくるの?」
 
「12時になるとお化けが出てくるよ」
 
「夜におもちゃを出しっぱなしで寝てたら、おもちゃからガチャガチャ音がして、お化けが出てくるんだよ」おばけくん
 
「お化けはお外で死んでる子を助けて、天国に連れて行ってくれて、温かいスープを飲ませてあげるんだよ」
 
「天国ってね、優しい神様がたくさんいる場所で、温かいコーンスープをみんなで分け分けして食べるんだよ」キラキラ
 
 
5歳児のお化け談義はまだ続きがあるのですが、もう書ききれず、、もやもや
 
こんな可愛い発想を一生懸命な顔して説明してくれるのも、この年齢ならではの可愛さですよねラブ
 
しっかり書き留めて記憶に残しておきたいと思います鉛筆