Feel the tone Vol.4(二部)@20240310 | ichigo116さんのブログ

Feel the tone Vol.4(二部)@20240310

Feel the tone Vol.4
ARMS FACTORY板橋店
二部

記憶力ないのでニュアンスで。。
一部~三部ごちゃまぜになっているところがあるかもです。


コンバットのイベントスペースにて。
ぎるさんのNEWギターのお披露目会でした。

ぎるさん二部の衣装は黒ジャケットに黒シャツに黒ネクタイでした。
正装スタイルでめちゃくちゃかっこよかったです!
二部と三部は新しいギターを持っての登場でした。


本「今回も拍手でぎる君をお迎えしましょう」
拍手。ぎるさん登場。
本「二部からの参加のお客様は一人しか来ていないので他は一部からの参加ということで間の時間を1時間もとらなくてもよかったかも」
ぎ「勝手とかわからなかったから入れ替えでバタバタすると思ったから時間とりすぎたかも。今日は寒いんですか?寒いんですね。でも今日は曇天じゃなくて晴れていてよかったです。俺が動くときは曇天がなぜ多いんでしょうか」

ぎ「一部と二部の間でギター弾きたいって下に持って行ったんだけど、ネクタイ締めるのに手間取ってあまり弾けてません」
本「それ引っかけるやつじゃないの?」
ぎ「ちゃんと締めてます。なかなか長さがうまくいかなくて結ぶの大変でした」

ぎ「待っている間にスタッフからギターの名前にウルトラマンとか候補が上がって、ウルトラマンってもっと銀色ですよね?ウルトラマンも絶対ないです。俺はギターの練習少しでもしたいのに、横からウルトラマンとか言われてました」

ぎ「一部でギターの弦のテンションが違うって言ったと思うけど、聞いたらこれエリクサーを張っていたらしいです(いつもはアーニーボール)」
本「張り替えたの?」
ぎ「そんな時間はなかったのでそのままです」

本「ぎるは機材オタクでもあるよね。音はラインだよね?」
ぎ「ラインです。あれですよ、ポコッていうLINEじゃなくて、ラインです。後ろに置いてあるようなアンプは使ってないです。アンプからだと音が小さいとマイクを拾って出したりするんだけども、ラインだと音量管理とかも全部これで完結するんです。俺Angeloのライブの音データ全部もらっているんです。キャビネットにどの距離でどの角度でマイク置いたとか、その最適なものをデータに落とし込んでます。音作りとかしてあってどこでも同じ音が出せます。ラインと同じ音を出そうとすると大きいアンプが8台はいるんじゃないかな」
本「やっぱり機材オタク」
ぎ「最新は安心なんです」

本「昔の機材で気づいたら値上がりしてるのとかあるよね」
ぎ「今でこそ100万超えているケンタウロスっていうエフェクターがあるんだけど、それ俺10何年前に売ってしまって、今持ってたら100万超えてたのにな~っていうのはありました」
本「俺も買った。当時のやつらはみんな買ったんじゃない?」
ぎ「ケンタウロス全然使えなかったです。俺好みの音が出なくて。ビーズの松本さんが使ってるとかで価値が上がったのかな。あと俺~~(名前忘れたけどエフェクター)も持ってたんすよ。だけどこれも使えなかったから5年前くらいに売ったけど、今だとその倍値がついてるそうです」
本「みんなも知らないうちに持ってたら価値が上がってたっていうのものはある?」(誰もいなかった)
ぎ「俺はあります。バイクのエンジンの部品で組み込まれているクランクシャフトっていう部品なんだけど。もう廃盤になっていてヤマハも製造しないから今だと倍額ぐらいになります。このギターも持ち続けていたら価値が上がるかな?」
本「うちが倒産したら上がるかもしれないね」
ぎ「倒産したら俺のギターを面倒見てくれる人がいなくなるからそれは困ります」

本「ぎるはギター以外の趣味はないの?」
ぎ「バイク」
本「あぁオートバイね。バイク好きもいろいろあると思うけど、バイク乗って走り回るのが好きとか」
ぎ「俺は走るモードには滅多にならないっすね。どっちかといえば見た目とかで愛でたり撫でたりしているほうが好きです。いじっているのとか。エンジンもバラして組み立てたんです」
本「自分で?」
ぎ「みんなもよく知っている魔の方南町ってのがあるんだけど、俺方南町を走ると絶対バイクのエンジンが止まるってことがあったから、エンジンをバラして組み立て直したんです。その後は止まってないです。あとこないだも走っていたら何もしてないのにメットが飛んで行って、それも方南町だったんです」
本「フルフェイス?」
ぎ「半帽。ベルトもしっかり締めていて緩んでいたわけでもないのに、それまで1時間ぐらい走っていたときはなんともなかったのに、方南町で飛んでいきました。後続車とかいなくてよかった。200メートル先くらいに落ちてました。しかも拾ってみたらベルトは切れてもないし、メットにも傷ひとつついてなくて、本当謎でした。ギターの話してないからギターの話しましょう」

本「新しいギターのテーマはなんですか?」
ぎ「高級です。だけど本田さんは高級をわかってくれなくて」

ぎ「さっき話していないことといえば、ギターのトーンをなくしました。昔はいっぱいコントロールがついていてそれをいじると音色が変わるとかに憧れていたこともあったんだけど、今はトーンはいらないです。全部機械で音色調整するから」
本「あとボリュームの位置もだいぶ後ろだよね?」
ぎ「ストラトだとボリュームこの位置についてあるんだけど(ブリッジすぐ下)、メインちゃんも元はここで少し下にずらしたんだけど、ここだとストロークするときボリュームを避けてストロークしなきゃいけないのが本当にストレスで、真下に腕を振りたいけどボリュームに当たってしまうから斜めに振るしかなくて、それをしなくてもいいようにだいぶ位置をズラしてもらいました。あとボリュームについても中村氏にボリュームなくします?って聞かれたけども、そこはつけてもらいました。ボリュームなくしたらずっと音が出ている状態になるから、機材でオンオフできるものはあるけど、ただギター置いているときもずっとジーーと鳴っていたり、スタッフに預けたときに音が出るかもしれないのを考えたら、ボリュームはいるなって思いました。他にはミニスイッチにする案もあったんですけど、オンオフのみのスイッチに、ただそれだと弾いている途中でオフになって全く音が鳴らなくなる可能性もあってこわいので、ボリュームは通常のものをつけてもらいました」

ぎ「ピックアップセレクターの位置も重要で、ライブでギターかち上げたときにスイッチがひとつズレて気づかずそのまま弾いてしまうってことが何度かあったので、後でやっぱりズレてたんだってなって戻すこととかもあったので」
本「大丈夫そう?」
ぎ「こればかりはライブで弾いてみないとわからないっすね。ここではかち上げられないので(天井低くてシャンデリアっぽいオシャレな照明あった)」

ぎ「ボディの裏パネルを埋め込んであるんです。通常のギターは裏パネルが出ているから、ギターかち上げるときにベルトのバックルとか引っかかってそれがストレスだったんですけど、裏パネルを外したらさらに引っかかり部分が増えるし。だから裏パネルを埋め込むことをマストにして作ったんです。埋め込むからボディが厚くなって、ボディが厚くなるならその分小さくできるよね、ってところから始まったんです。小さいボディのほうが小さい俺に馴染むと思って」

ぎ「演奏していいですか」
本「何弾くの?」
ぎ「反旗の狼煙を上げる、みたいな感じの曲です」
本「みんなはそれでなんの曲かわかるの?曲紹介してから弾いて」
ぎ「俺曲紹介するつもりないけど。慣れないことはやらないです」

~革命演奏~

本「反撃の狼煙を上げる、確かにわかる」
ぎ「ありがとうございます」

本「作曲だけどそういう曲を作るときはそういう気持ちで作るの?悲しいときに作ったら悲しい曲になるとかあるじゃん」
ぎ「それは違うベクトルだからそうはならないです。こういう曲を作りたい、の気持ち先行で作るから」
本「Angeloでも曲作ってきたけど、それはテーマとか決まってた?それとも自由に?」
ぎ「どっちもありました。こういう曲を作ってほしいというのもあれば、Karyuさんがこういう曲を作るからこういう曲を作ろうとかもあったり、キリトさんからぎるらしく明るい感じで作ってと言われることもありました」
本「ギターフレーズも考えたり?」
ぎ「今だからの裏話といえば連鎖っていう曲があるんですけど、それは俺が全部ギターフレーズを作り変えたんです。そしてこのギターに合うベースにしてください、ってコータさんにお願いしました。できあがったものを聞いたキリトさんが『いいんじゃない』と言ってくれたのでそれになりました。かといえば作曲者の意見が絶対なので、ここはデモ通り弾いてほしい、絶対変えないでほしい、って言われることもあったのでそこはその通り弾きました。ただ俺あまのじゃくなところもあるので、変えないでと言われたうえでも、こうアレンジしてみましたってのは一緒に送ったりもしてましたけど。基本は作曲者の意見が絶対です。Angeloのメンバーはこだわりが強いので。RETINAとかはまさにあの変わった音の感じとかはデモそのままです」

本「12フレット弾いてみてどう?」
ぎ「弾いていたら12フレット見失いそうになります。この11フレットも13フレットも(模様があるから)12フレットに思えてきて」
本「意外と(側面のみだけではなくて)指板の情報も目に入ってくるんだよね」
ぎ「そもそもメインちゃんとストラップの位置とか違うから、同じミディアムスケールでもメインちゃんよりもネックが左寄りになっているから、9フレットを7フレットだと思いそうになる。ほらメインちゃんだとここは17フレットだけど、新しい子だと15フレットくらいなんです。弾きながらどこだろうってフレット間違えそうになったりして、今も迷いながら弾いてます。早く友達になりたいです。このマークもルミネードでちゃんと綺麗に光るんですよね?」
本「光ります」
ぎ「今やりたいけどここだと全部電気消しても暗くはならないか」
本「というか電気消せない」
ぎ「みんなはライブで暗くなったときに見れるかな?」
本「見れるかも」

ぎ「でもこの12フレットのロゴを入れるとしたらかなり高くつきそうですよね」
本「うちだったらそのサイズで入れるのは15万もらうかな。今までにネックに模様入れるだけで90万もらったお客さんもいる」
ぎ「21フレットのGGロゴは1個くらいだったらサービスだったり?」
本「ポジションマークは丸が通常だから、丸から四角にかえるだけで3-4万もらってます」
ぎ「俺やっちゃってますね」(ぎるさんギターのポジションマークは四角)
本「大事に使ってください」

ぎ「ギターの木材はこれは俺のアコギでも使われてるマホガニーにしました。アコギの温かい音が好きなのでエレキでも出せないかなと思って。あとボディトップは違うメイプルという木を貼り合わせました。メインちゃんのネックの裏側で使っているのもメイプルですね」
本「メインのはハードメイプル」
ぎ「なんの木にするかとなってアッシュと悩んだんだけど中村氏が『ぎるさんは絶対メイプルのほうが馴染んで好きだと思います』と言ったので、それに決めました」
本「マホガニーは低音が太くて厚い音が出せて、メイプルは高音が太い音を出せるからちょうどいい。メイプルってあのメイプルシロップの木です」
ぎ「メイプルシロップって蜂蜜?」
本「蜂蜜は蜂が集めてくる蜜で、メイプルシロップは樹液だから全然違う」
ぎ「それくらい知ってました(絶対知らなかった)メイプルシロップって何の料理に使うんです?」
本「ホットケーキにかけたり」
ぎ「ホットケーキあんま食べたことないかも」
本「ぎるはよく工房に遊びに来るときに差し入れを持ってきてくれるんだけど、どれも美味しくて」
ぎ「偶然です」
本「そういえば今まで食の話とかしたことなかったけど、普段どんなご飯食べてるの?」
ぎ「ご飯と味噌汁!俺あまり食にはこだわりないので」
本「奢り甲斐がねぇな!今度から吉牛を奢るからな?」
ぎ「吉牛でも大丈夫です!俺マクドナルドがご馳走だと思ってるんで!」

本「そろそろ弾いたほうがいいかも?何曲弾く予定?」
ぎ「各回3曲ずつは弾きます。全部違う曲で」

~トルコ行進曲演奏~
めちゃくちゃかっこよかったです!今日のクラシックの中でこれが1番アレンジ好きでした。
サビのオクターブ弾きがピック弾きと同時に薬指で弦弾くやり方で、縦移動もあるからとにかくすごかったんです。

本「これも今日のために?」
ぎ「このギターだからクラシックを弾きたくて選びました。なかなかフルで弾いている人みないけどモーツァルト先生と同じ尺で弾きました。これもオケから作りました、綺麗にできたと思います」

ぎ「このギター、サスティンがすごくいいです。よく響きます」
本「チューニングも結構安定してるね」
ぎ「チューニングはちょいちょいズレたりはあるけど、アームとか使うとどうしても。こういうクリケットとかやったらズレやすい。そういうときはこうやって弦を引っ張ったり(ビブラートみたいな感じで弦を上下させる)、突然アーム使ったりして調整するんですけど。俺がライブで今までとは違う場所でそういうのやり始めたらチューニング狂ったんだなと思ってください。だいたい合ってます。ただやるときはそこでやってもおかしくない場所でやりますけど。音が低くなる分にはいくらでも引っ張ってあげればいいんだけど、高くなったときはもうアウトですけど」

ぎ「このままもう1曲弾きます」

~meteor演奏~

ぎ「だんだんギターが弾きやすくなってきた気がします。いっぱい弾きたいです」
本「ぎるは好きなことを仕事にできてよかったね。こうやって多くの人に見に来てもらえて。同じ年代のサラリーマンとかだとこういう場ないから」
ぎ「ありがとうございます」

ぎ「またギター置いておくので写真撮ってください。さっきは表だったから今度は裏にします。ヘッド裏に俺の胸のトライバルが入っているんですよ。あとシリアルナンバーとしてGG000と俺が手書きしました。そういうのも見て行ってください。あとこのヒールトップと」


締め方フランクだったので詳細は忘れました。二部終了。