もしや | フジノヤマイ

フジノヤマイ

★ダイソー商品で家庭菜園をするのが趣味です★

【同居猫】
前足を失った心愛さん&排水溝レスキュー水面ママと雫さん。
【お子様】
自閉スペクトラム真っ黒&白系灰色
毎日トラブってます。

6月から続く不穏な腰の痛みはいまだに改善されない今日この頃。


それまでは巻くと痛みが移動をするので腰痛ベルトが装着出来なかったが今週から出来るようになったものの相変わらずお風呂はシャワーのみ生活でなので大好きな温泉には行けないのが悲しいです。


とにかく寝る事が苦痛過ぎて倒れるように2時に就寝して6時前後にトイレ起床。


勿論起き上がるのが大変で2階から1階に気合いで降りてトイレへの着席も気合が必要で


6月以降着席とドアノブを回した時の計2回ほど電流が流れるような痛みが来て恥ずかしながらチビってしまい悲しくなった母ちゃん。


で、そんなにしんどいのなら、もう一回寝たら良いとは思うけれどベッドに横になる事が苦痛しか無いので7種9錠の薬を服用開始します。


心臓に入れたステントが定着するまでの3ヶ月間は続けないとダメなのが嫌だけど


あの状態で心筋梗塞や最悪の状態に至らなかったのは不幸中の幸いで


子供達と友人に宣言している「アレ」を実行するには少なくとも30年は生きないとダメなのよね。


去年も命拾いしたっぽいし今回もそうだし痛みに強い母ちゃんが弱音を吐くような長期に渡る腰の痛みだけど


生きてるから痛い訳でそれはラッキー痛なんだと思う事にしてます。


で、その腰ちゃん。


3軒目の病院で短期間で既に3回受けている超苦手なMRIの結果は急性腰痛判定でした。


でも足の強張りとか長期に渡る痛みや寝る事への不安感や太腿内側や後ろ側の筋肉痛の様な痛みは急性腰痛だった時とは全く違うし坐薬が効かないのはおかしいと思うのですよね。


首が痛い時に都会にある有名なクリニックで首へいきなり注射をされて出血が止まらなかったり暫し目眩がしたけど痛みは治ったので


その有名クリニックに通っていたらその筋注を腰に打ってくれそうだけど


あれだけの人を捌くから仕方無いことだけど予約や診察リハビリやお薬手帳の確認も流れ作業感が否めず


何なら階下にあるドラッグストア併設薬剤屋さんも受付対応も大丈夫か?状態←多分病院の対応から引きずっていたのかも知れないけど...,


心カテで2回目の診察を変更して貰ったがパスしました。


どんな科であろうと有名病院であろうと命を預ける事が根底にあるので違和感を感じた時は継続中止します。


勿論渡り歩く事は決して良い事では無いのは理解しています。


なので何時もかかりつけ医を通して他病院へ行く事が基本で3軒目は服用薬等を把握している循環器から院内の整形外科への紹介。


母ちゃん医者では無いので何とも言えないけれど毎日物凄いストレスを背負い今までとは明らかに違う症状もあるので...もしや線維筋病症とかだったら困るかも


次回家系的に胆嚢にトラブルがあったのでそこら辺も調べて頂こうかと思ってます。



取り敢えず


今年も病を乗り越えてストレスを3つ手放せたけれど最大のストレスをまだ抱えているけれど出来るだけ目線を変えて行けるように努力するか。


頑張れ母ちゃん。笑