最近土日はまったりする日が多くなりまして。


土曜は娘はお学校

夫はお仕事

わたしは仕事あるけど

基本日曜に回す嫌なことは後回しにするタイプの人間←



そんなんですが

ひっさびさに

旧友とお会いしまして❤️❤️


気づけば

10年振りとやらで。



近くに住んでいることは

知っていたのですがっ


相変わらずの

連絡できない病気を患っておりまして←


ほーんとこの性格なんとかしたい


結局の今回も

向こうからやっとこさ

言ってくれるという始末


で、会ってみたら

会ってみたで

なんか人生半分損した気分←


ずっと会っておけばよかった


ってくらいめちゃくちゃ楽しかったし

本来わたくしは

早口でてゆーか

わたくしの地元はみな早口で

多分他人が聞いたら

聞き取れないレヴェル


しかも波長が合いすぎて

話全部わかるし

過去の話も全部わかるし


なんにせよ

方言を気にせず

ぶわーーーーーーーと

喋るのは本当に

最高


ということで

わたし標準語喋ってるの

知らず知らずにストレスなんだわ。


といっても

もう大人ですので

東京陣といると←

自然に方言でないんですまじ



いやきっと知らぬ知らぬのうちに

伝わらない言葉はいっちゃってますけどね。



あとから知ったりするし

方言だったのか?



とくに私の地元は

お金の金額が大きいことを

金額太いね!


と言いますが

こちらではどうやら

言わない模様



ちなみに

会った瞬間に

目に付いたものを

感情のまんま喋るのも私の地元では

当たり前なのですが


久しぶりに会った瞬間に

『あんた、肥えた(太った)ねー。


とかみんな悪気なくまじで

全員言います←



反対に痩せてても絶対。


年収とか夫の職業とか聞くのも当たり前だし

家を建てたら

幾らやった?

も絶対!!


本当にこっちの人は

何にもいいませんし、聞いてきません。



だからか、深い仲になれないのも

当たり前だなっとおもうし。


まぁどっちがいいのか知りませんけど←











お昼はサーロインステーキランチで

お肉大好き2人でそこも気が合うし

2軒目はオシャンなカフェ❤️


なんかアサイーボウル推してる店だったので

『アサイーボウルすき?』


ってきいたら


『…。』


で、

爆笑


2人ともお肉と

甘いカフェラテとかのカフェイン好きで

果物まっっったく

興味無い女子。


くやまれるー

10年


もっと話したかったし

一緒に歳を取りたかった



しかもわたしのことは

別に若いねとも老けたねともなんも言わんかったからきっと老けたと思ってるんでしょーけど←



友達の方は出会った頃よりは大人になってるけど

ずーーーっと綺麗なまんまで

声も態度もなんも変わってなかった。


10代のころのバイト先で知り合った子だけど

知り合った日から恋バナして

仲良しだった。


大切なお友達の一人❤️





さぁ夏至に向けて

捨て活頑張ってまぁす


ずっと捨てられずにいた

娘の思い出のもの

頑張ってさよならしてます


紙類って特に邪気を孕んでくるらしいんだけど


絵本や本は手放す訳にはいかない


私のパワースポットは

神保町だし、本屋さんだし。



だから

我が家の本たちに関しては

絶対に揺るがないけど


今回泣く泣く手放したもの



それは




りんさんが今まで頑張ってきた

公文のプリントたちです



実はもう1つくらいタワー分あるけど

頑張って処分したよー


もう泣けるわ



だって今まで頑張ってる姿思い出せるし

初期の頃の字なんか見てたら

涙ちょちょぎれますわ



だけど中学生になったら

処分しようて決めてたので

写真に収めてさようなら


って簡単に書いてるけど


捨てるのまじで

死ぬほど大変でした


重いし、階段何往復したことか…

1人でやるもんじゃなかったです…



ということであの紙分

我が家には新しいお札渋沢さんだっけ?

あの方がいらっしゃるでしょう❤️❤️

楽しみー❤️❤️←


で、題名なんだけど


ついさっきなんだけど


それはまず置いといて←


最近自分の涙腺の崩壊は知ってるんだけど


気づいたことがあるんだけど


わたしは本物の

まじの

パワー💪( ᐛ )パワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

というものに触れると

涙が溢れるようで。


昔見たかこさとし展で

かこさとしさんの絵を見た時

泣いた。

これわたしがびっくりだったんだけど

本当に子供のことを考えてるというのが

伝わりまくったんです

感情につきささって。


かこさとし大先生お亡くなりになって

寂しいです(இɷஇ )


そしてその後


これです。

当時小学6年生だった

山本けんたろうくんの

夏の自由研究が本になったやつ。


これ

1ページ目で

わたし

号泣

してます。

多分当時も触れてるとおもうけど。


まじ自分で自分が怖かったです←


図鑑で泣くなんて←


というのも

本当に文具紹介の1ページ目で

その文具への愛が

私の心にぶわーーーーーーーっと

入り込んできて

文具への情熱


その時に人は(わたくしは)

本物というものに

触れるも自然と涙がでるものなんだと

知りました。


で、ついさっきの出来事なんですけどね、


Wikipediaで

大塚周夫を調べてて


号泣


すみませんが

未だかつて

Wikipediaの文で泣いたことがなかったので

自分にも驚いています。


大塚周夫さん



土井先生の声を2015年亡くなるまで担当。


テレビでも校長先生や教頭先生の役を良くやられていた印象。


ダンディーの極み

大塚明夫さんがご子息。


亡くなられているというのも

涙に匹敵しますが

Wikipediaを読んでて

この方も本物。

本気で誰よりも真摯に仕事熱心だったと言うのが

本当にぶわーーーーーと

わたしの感情に流れ込んできたんですよ

あと息子さんとのエピソードも。


わたし、息子さんとは仲が宜しくないと

思っていたもんで。


いやぁ

泣きながら

自分に引いてました。


なんで泣けるのか😭


だけど泣けるんだからしょうがない

本当に


だけど涙が出ちゃう女の子だもんは

本当でした←



昔から

人の子のお遊戯会でも

全然泣いてましたが

その人の本気で頑張る姿勢というのを

垣間見ると

私は泣いてしまうようです


自分が頑張れよって話←