🎉🎂Happy Birthday 🎂🎉


2023.09.02


↑↑↑↑↑


すっかり遅くなりましたし

すっかり年末ですし

もう2023年がひそかに

終わろうとしてますが


わたくしの娘もいよいよ

12歳


娘が1ダース


小学生もラストイヤー


もう本当に

色々考えさせられます


本当に

自分のメンタルがやばいです←


ただただ寂しい


成長していってくれることは

本当に嬉しいです間違いないです


大きな病気もなく

なんの不安もなく

娘の毎日は順調に流れていっています


けれど


この寂しさ、寂しさ、寂しさ


もうさ

幼稚園児の子見る度に

あの可愛かった娘を

思い出さない日がないです


家中に溢れる昔のりんさんグッズ


ちょっと引き出しを開けば

娘が書いてくれた絵やお手紙が

出てきて

その度に

胸が締め付けられる←

もうさ

酷いと涙ぐんでしまう…



毎日毎日を

娘と濃密に過ごしてきて

笑いあって喧嘩して

こんな日々があっという間に

終わってしまうのかと思うと………



当たり前だけど

母もこう思っていたのかな


あっという間に大きくなっていく娘を

どんな気持ちで見てたんだろう


未だに思い出して泣く事あるし


私も60になっても70になっても

そんな感じなら


痛い


とまぁそんな感じで今年のbirthdayは…




今年のテーマは

だいっすきな

ハリーポッター



実はちょこっと見えてるけど


大好きな夏目友人帳の

ニャンコ先生のぬいぐるみもプレゼント







喜んでくれたよーよかったーーーーーー❤️❤️❤️❤️❤️❤️



でね、今年はバースデーケーキを

ハグリッドがHarryのために作ったやつをそのまま再現してみたので



見てー❤️❤️❤️❤️

頑張ったよー

スペル間違いもハグリッド通りに❤️❤️❤️


これ友達の方が感動してたけど(笑)


てゆーか

バースデーケーキりんたんのために

手作りしたのも考えたら初だった

だって絶対買った方が美味しいやん(笑)


食紅使ったのも初!!


てゆーかほとんど

パパが塗ってくれたんやけどね!!


で、夜は我が家でパパとディナー作ってお祝いしたんだけど

お昼間はりんたんが1番行きたい所へ行ってきました!!

まず

りんたんがハマってる

韓国つうことで池袋の焼肉屋さん







お昼からたっくさん焼肉食べたぞーーー


それから

りんたんが心ゆくまで

ガチャガチャしたいといったので



そうです。

ここ池袋サンシャインにあります

ガシャポンのデパートへ


人がめちゃくちゃいたよ








りんたんが回すものは変なものばっか(笑)

そして相変わらず

慎重な子なので

大して回しもせず(笑)


去年も109で買い放題っていいながら

大して買ってなかったしね(笑)


パパからは


絵を描くことが大好きな娘に。


なんかめちゃくちゃクオリティ高くなってるわ


りんたん大喜びですた


12歳の誕生日も家族で楽しくワイワイお祝い出来ました…Lᵒᵛᵉᵧₒᵤ♥️✩*॰¨̮¨̮॰*♡


来年はいよいよ中学生


その前に大事な大事な

受験


幼稚園の頃から頑張ってきたお勉強


本当に学校のお勉強では苦労知らず


理科と社会は

家でお勉強してるところ

見たことなかったけど

テストもだいたい100点でした


国語は世界の名作ドストエフスキーらへんの読解も出来るし古文、漢文の勉強もしたし


数学は因数分解の二乗三乗もう、私が解けないレベルやってます。英語も英検の3級受けれる程度は勉強してます(受けてはいない)


ということで

受験勉強は独自でやってますが

受験ではなくて

その先の中学、高校の授業で乗り切れる勉強をやってきました。

多分あの子の国語力なら大学受験も今でも出来そうです。


あと漢字に対して異常に執着してるのも面白いです(笑)


学校ではあのちゃんにそっくりといわれ

調子に乗ってお化粧して学校行ってる娘ですが


まだまだ私にべったりで

どこでもついてきて

くっついてきて

いつも私の顔色うかがって

私が変なことしか言わないので

爆笑して

そして部屋にこもってしまいます←


ちょっとづつ

大きくなっていくのを

見守っているつもりだし


わたしは

あんまり

過保護ではないと自負していますが…


まだまだ甘ったれᒼᑋªⁿ✿


まだまだ手がかかるのかな


どうなんでしょうねぇ。。


まだまだ怒ることも沢山あるけれど

やっぱり大好きで本当に可愛くて可愛くて

たまりません


愛しい子はずーっと変わらない


りんたんの12歳も輝いていけますように


ずっと傍で応援したいです