っていう

又吉のAbemaTVのやつみたよー!!!


視聴回数に爆笑!!!


やっぱあんな緩いやつ

みんなみらんか(笑)


わたくしは

朝のんびり見てて

めっちゃ癒されたわー。


いつか神保町の泊まれる本のホテル

1人で泊まりたい!!


誕生日それにしよかなー!!


夫に帰ってきてもらって

娘ちゃん見てもらって❤️




と…

いいながら、もう毎日夜中?いや、朝方まで

本読んでるけどね今も。



去年は初めて






神保町ブックフェスティバル行ってきました❤️❤️❤️


いやぁ

世の中

本好き多いです。


とにかく多いです。


感動したのは

やはり新品絵本が

すんごくお手軽に買えることです。






絵本買った❤️


結構久しぶりかも絵本は。


ケンエレブックスから出ている

なないろのクリームソーダ


これ、神保町のシンボル?

かと思われる喫茶さぼうるの

クリームソーダだよー❤️❤️❤️


キーホルダーも買って

合わせて千円で手に入れました❤️✨うれち



神保町に行くと必ず寄るのが

ブックハウスカフェ


娘が小さかった頃から通い

本当にここで、沢山の絵本作家さんに出会い

お話する機会があり

幸せな時間を沢山沢山

過ごさせてもらいました


沢山の素敵な絵本にも出会わせて頂きました

本当に宝物の時間です


もう娘も11歳


読み聞かせイベントとか

行きづらくなってしまったのが

寂しくて。


本当に寂しくなる瞬間です。


娘に読み聞かせしなくなって半年以上たったような気もします。








こちらも昔のブックハウスカフェさんのイベントに参加した時ですが


いつつごうさぎのきっさてんに出てくる

ももいろくまちゃんパンケーキ作り


作者のまつおりかこさんとも

お話出来て

絵本にかわいいサインまで頂けて。


ほんとに毎日が楽しい時間でした。

この頃からコロナが酷くなってきて

色々な楽しみが奪われ

閉鎖的になってきました。


思えば娘の2年生が本当に楽しさのMAXだったなぁと思っています。



実は今回行きたかったところ






にゃんこ堂さんです。

前からテレビで拝見してて

一度行かなくては!

と思いつつ

かなり遅くなってしまったけど。。



戦利品✨✨


くまくら珠美さんのブックカバーは娘用と2つ頂けました✨✨✨


クリスマス前だったので

プレゼントに送るカードもクリスマスにゃんこちゃん


黄色いマンション黒い猫は

小泉今日子のエッセイ

なんていうか

画面で感じる彼女のまま

あの素直な元ヤン臭がただよう

みんな大好きキョンキョンの

そのままが垣間見れて

すごく良かった❤️❤️❤️



娘が美味しー美味しーって食べた初めてのつけ麺


移動がちょっとだけかかるので

ちょっと疲れてしまうんだけど

夫の職場は神保町でした

本当に羨ましい限り。


まぁ本を読まない夫は全くのようでしたけど。


ブックハウスカフェで注文したものを取りに行って貰ったり(笑)


あとは児童書の宝庫

みわ書房さんもお気に入り


だいすけおにーさんも

紹介してた(笑)



最近買った絵本

じーさんとぴーぽっぽ


やはり、インコを飼ってるから

鳥本はホントに多くなりました


猫一だけど、変わらないくらいインコも好きです



そしてら2022年は

やはり、この児童書が最高に面白かったです


富安陽子さんは

絵本作家さんで知っていましたが


わたし明治、大正、昭和初期とか

ノスタルジック感じちゃうので大好きなんですよね

特に大正ロマンは!!!

文明開化の音がするんですよ←


謎解きとそれに関わるちょっとしたファンタジーが関わってくるもの

妖が、全部じゃなくて少しだけ関わるのが大好きで!!

続編出るかなー。



娘がブックカフェをしたいというので

私たちの寝室はこのように。


わたくしの親友はマザーテレサが大好きなので

マザーテレサを仕入れたら

来てもらおうと思っています(笑)


この1冊1冊に想いがつまっていて。


娘が何度も読んでと持ってきていた本はやはり思い出深い




娘の今のイチオシ…


SRAMDUNK


漫画かよ(笑)