大変ご無沙汰しております( ;´Д`)


お客様からのご要望などがありましたので久々に更新させて頂きます!


前回のブログに掲載させて頂いた通り、今シーズン「苺のおうち」は天候といちごの病気により農業の難しさを痛感させられる年となっています汗


枯れてしまう苗は落ち着きましたが、まだまだ成育が不安定で収量も少ない状態が続いていますダウン


3月に入り暖かい日も徐々に増えて来ましたので、ここからの巻き返しに期待するばかりです。


そしてお客様にはご迷惑をおかけしますが、収量が安定しないために先の見通しがなかなかつかないのが現状ですあせる

そのため現在は「ご予約無しでの当日受付」のみでイチゴ狩りを行わさせて頂いております。


変則的な営業でご迷惑をおかけしますが何卒ご了承くださいませ。。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは来シーズンに向けてのお話ですかお

今年は病気に泣かされた苦しい年。
この反省を踏まえて来シーズンは健全育苗に努めたい‼

苺の苗作りはもう始まりますDASH!

まだ収穫している最中ですけどね 笑

まずは土を入れるプランターを消毒します!病気のリスクを少しでも減らすためですね(*^_^*)

photo:01



そしてそのプランターに入れる土を作ります!

photo:02



今年は土もまるっと入れ替えます!!

ピートモスという水苔を乾燥させたようなものと、バーク堆肥という木くずなど植物を腐食乾燥させたものをブレンドしました(^-^)/

これで親苗を植えるフカフカベッドの完成です音譜

しっかり根づかせてたくさんの苗が採れるようにこれからまだまだ頑張りますグッド!

また土入れ、定植など作業が進みましたらUPしますね(^_^)






iPhoneからの投稿