敵失 | 走る営業マンの毎日

敵失

通勤電車の中にもマスクをしてない人が減ってきました。

新型コロナ対策なのか?

花粉対策なのか?

花粉対策でマスクをしているチャーリーです。

千葉県でも感染者が次第に増えてきました。自分の隣に座っている人が感染者の可能性も?!

新型コロナウイルスが蔓延してしまったおかげで東京マラソンや名古屋ウィメンズマラソンといった大きな大会までが、中止になってしまいました。

東京マラソンは中止になり、払戻なしの来年の出走権あり、メダルは来年に貰ってね。という横浜マラソンと同じ感じ。

名古屋も同じ路線かと思いきや、払戻なし、来年の出走権なし、アプリで完走したらティファニー送るという画期的なものでした。

2万個のティファニーを置いておくスペース確保しておくくらいなら、アプリ開発しても、片付けてしまえ!ということなのでしょうか?

なんにしても、これでティファニーが手に入ることになりました。

それに来年の出走権をあげてしまうことは、大会・スポンサーにとってリスクがあると思うんですよね。

コレをアプリで解決するって、なんだかいいなぁと思いました。

ティファニー欲しくて走る美人工作員もきっと満足のことでしょう。

ホームでもある一周約2kmの青葉の森でも20周してティファニーを手に入れてもらいたいですね。

ただ、マラソン大会の良さである、エイド・周りを走るランナー・ギャラリーがいないのがなんとも…。

同じくらいのペースで走れる人たち10人くらいでミニ名古屋ウィメンズイン千葉みたいのやって、エイドなんかも確保できたらいいんですが…。

イン東京なら皇居8周ちょいで、エイドも5kmごとにできそうです。

アプリの詳しい発表をもって、3月8日の作戦を具体的に練ることになると思います。

さてさて、いい方法かまあるといいのですが。