アントニオ猪木より「道」
私は色紙にいつの日か闘魂という文字を書くようになりました。
そしてある人が燃える闘魂と名付けてくれました。
闘魂とは己に打ち勝つことそして
闘いを通じて己の魂を磨いていくことだと思います。
最後に私から皆様にメッセージを贈りたいと思います。
人は歩みを止めたときに、そして
挑戦をあきらめたときに年老いていくのだと思います。
この道を行けば どうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せば
その一足が道となり その一足が道となる
迷わず行けよ 行けば分かるさ
いちファンのお気に入りなのです

あと、いち週間後の、いち月9日新たなる挑戦が始まる
勇気ある決断です
誠に勝手ではありますが、2009年いち月9日をもちまして、
「いちファンの♪挑戦して行こう!♪」は、
十分に役割満了につき発展的に終了いたします
「いちファンの♪挑戦して行こう!♪」は、
2007-07-11 01:11:11
いちファン、本日より"ブログ"デビュー♪
http://ameblo.jp/ichifan-net/day-20070711.html
で始まり、たくさんの方々にご訪問頂き、感謝致します
seikoとseikoファン
をいちファンとして、応援して参りました
「いちファンは、seikoとseikoファンを応援するとね!」
「いちファンの40th party」を記念して、
2007夏コン武道館のカウントダウンとして、
いちファンのネットワークを築きあげました
いちファンの記憶と記録
を多く残すことが、出来ました
多くの挑戦をし、楽しみや情報を得ることができました
いちファンの40th party~いちファンの41歳41年を自ら企画し
アゲアゲ
して、成功(seiko
)させました
いちファンのネットワークのお仲間
に感謝致します
seikoカウントダウン
を終え、オフシーズンとなりますし、
Fanticlub会員専用が2008年のクリスマス
に誕生したので、
いちファンの41歳41年が終わるお誕生日に封印致します
この、2009.01.09以降は、初心に戻り、いちファンとして
身軽にみなさまとお付き合いしたいと考えます
永遠にseikoファンですよ
ブログの世界は、難しい問題も多くあります
どこで、情報が流れるかわかりません
特に、seikoファンの多い女性のブロガーさんには、
リスクを回避した、楽しいブログライフをお勧めいたします
いちファンネットワークのお仲間とは、現在、公私共に
素晴らしいお付き合いをさせて頂いております
継続した信頼できるお付き合いは貴重な財産です
また、2009夏コンでお会いしましょう
残りのいち週間の「いちファンの♪挑戦して行こう!♪」
全力投入致します宜しく
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆