秋華賞(JpnI) | いちファンの♪挑戦して行こう!♪

いちファンの♪挑戦して行こう!♪

2013年7月7日
祝日本武道館100回記念!



2008年10月19日(日)15:40発走
第13回秋華賞(JpnI)

芝・右 2000m サラ系3歳 オープン (混合) 牝 (指定) 馬齢


本競走は、1996年に新設された4歳(現3歳)牝馬限定のGI競走で、創設以来、京都競馬場・芝2000m(内回り)で行われている。従来、桜花賞・オークスに続く牝馬三冠レースとしてエリザベス女王杯が設けられていたが、1996年にエリザベス女王杯が古馬にも開放され4歳(現3歳)以上による競走となったため、新たな4歳(現3歳)牝馬限定のGI競走として秋華賞が設けられた。
競走名の『秋華』は、中国の詩人である杜甫や張衡が文字通り「あきのはな」として詩のなかで用いた言葉である。「秋」は大きな実りを表し、「華」には名誉、盛り、容姿が美しいという意味が込められている。


19日京都11R
http://jra.jp/keiba/thisweek/2008/1019_2/syutsuba.html

 1 1 ムードインディゴ 牝3/栗毛 55.0kg 福永祐一

 1 2 ピサノジュバン 牝3/黒鹿毛 55.0kg 浜中俊

……………………………………………………………………………
 2 3 ソーマジック 牝3/鹿毛 55.0kg 後藤浩輝

 2 4 ブラックエンブレム 牝3/黒鹿毛 55.0kg 岩田康誠

……………………………………………………………………………
 3 5 エフティマイア 牝3/鹿毛 55.0kg 吉田隼人

 3 6 レッドアゲート 牝3/黒鹿毛 55.0kg 内田博幸

……………………………………………………………………………
 4 7 リトルアマポーラ 牝3/黒鹿毛 55.0kg 武幸四郎

 4 8 ユキチャン 牝3/白毛 55.0kg 武豊

……………………………………………………………………………  

 5 9 マイネレーツェル 牝3/鹿毛 55.0kg 川田将雅

 5 10 ブライティアパルス 牝3/鹿毛 55.0kg 藤岡康太

……………………………………………………………………………
 6 11 トールポピー 牝3/鹿毛 55.0kg 池添謙一

 6 12 カレイジャスミン 牝3/鹿毛 55.0kg 北村宏司

……………………………………………………………………………

 7 13 アロマキャンドル 牝3/栗毛 55.0kg 三浦皇成
 7 14 エアパスカル 牝3/黒鹿毛 55.0kg 藤岡佑介

 7 15 プロヴィナージュ 牝3/鹿毛 55.0kg 佐藤哲三
……………………………………………………………………………

 8 16 メイショウベルーガ 牝3/芦毛 55.0kg 幸英明
 8 17 レジネッタ 牝3/鹿毛 55.0kg 小牧太

 8 18 オディール 牝3/芦毛 55.0kg 安藤勝己

=============================

<いちファンのいち押し>

今週から、GIレースが続きますビックリマーク

アゲアップアゲアップに挑戦して行こうビックリマーク

11(いちいち番)トールポピーキラキラ

池添謙一(いち) オークス 馬をいち押し馬DASH!

前走のローズSは、枠順・展開・馬場と、すべてこの馬には向かなかった印象が強く6着に敗れたが、本番での巻き返しは十分にあるだろう。夏場の休養の効果で馬体は大きく成長し、前走時はオークスの時より馬体重が14キロも増えていた。オークスを制したとはいえ、春は減った馬体の回復を気にかけながらの調整だったことを思えば、今回、しっかりと負荷をかけることのできる利点は大きいはずだ。8日の1週前追い切りでは、栗東芝コースで6ハロンから追われ、馬なりで80秒台をマークしたように、本番に向けて上積みは十分。JpnI 2勝馬の実力を見せつけたいところだ。


------------------------------------------------------

2008.10.20 22:11:11up!

伏兵ブラックエンブレム激変V!
3連単1098万円の超波乱に=秋華賞


JRA秋の3歳女王決定戦、第13回GI秋華賞(2000メートル芝)が19日に京都競馬場で開催され、岩田康誠騎乗の11番人気ブラックエンブレム(牝3=小島茂厩舎)が優勝。中団の最内から追走し、最後の直線でスルスルと抜け出すと福永祐一が駆るムードインディゴの強襲をしのぎ、半馬身差で先頭を死守。3歳牝馬三冠レース最後の一冠を手中にした。良馬場の勝ちタイムは1分58秒4。
 また、8番人気のムードインディゴが2着、さらに半馬身差の3着にはブラックエンブレムと同厩の16番人気プロヴィナージュが入線し、3連単は1098万2020円の超大荒れ決着となった。

 一方、二冠を期待されていた1番人気のオークス馬トールポピーは10着、2番人気の桜花賞馬レジネッタは8着とそれぞれ大敗。これで今年の3歳牝馬三冠レースは、桜花賞がレジネッタ、オークスがトールポピー、そして秋華賞がブラックエンブレムと、3頭が分け合う形となった。

3連単はJRA重賞史上最高配当となる10,982,020円(4896通り中4275番人気)を記録した。

この配当はJRA重賞、GIにおける史上最高配当と同時に、今年5月3日の12Rで記録された3連単5,008,080円を約500万円上回る、京都競馬場史上最高配当。また、JRA史上でも歴代3位で、今年のJRA最高配当となった。

 また、3連複1,869,680円もJRA重賞・GIにおける最高配当で、JRA3連複史上でも5位の高配当となった。JRAの払戻金ランキングと秋華賞の払戻金は以下の通り。


払戻金
http://jra.jp/datafile/seiseki/g1/shuka/result/shuka2008.html
単勝 4 2,990円 11番人気
枠連 1-2 8,710円 29番人気
馬連 1-4 23,080円 66番人気
馬単 4-1 52,130円 133番人気
複勝 4 930円 10番人気
    1 610円 7番人気
    15 6,210円 18番人気
ワイド 1-4 6,330円 67番人気
    4-15 56,110円 149番人気
    1-15 28,220円 121番人気
3連複 1-4-15 1,869,680円 750番人気
3連単 4-1-15 10,982,020円 4275番人気



勝 馬 ブラックエンブレム
[牝3・黒鹿毛]
父:ウォーエンブレム
母:ヴァンドノワール
馬 主 田原 邦男氏
生産地 北海道勇払郡安平町(旧:勇払郡早来町)
生産牧場 ノーザンファーム
戦 績 9戦4勝
獲得賞金 164,343,000円
主な勝鞍 重賞2勝目
H20  フラワーカップ(JpnIII)

騎 手 岩田 康誠:初勝利
調教師 小島 茂之:初勝利
※戦績・獲得賞金は2008年秋華賞(JpnI)終了時点


いちファンは、かすりもしません!
ただ、びっくり!ですよ~
当たった富豪は、京都の祇園でお祭りでしょうかね!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆