2.11 長野オリンピック! | いちファンの♪挑戦して行こう!♪

いちファンの♪挑戦して行こう!♪

2013年7月7日
祝日本武道館100回記念!

いちファンは、10年前のメール手紙を発見ビックリマーク

感動を再認識しましたニコニコ

お恥ずかしいですが転載しますあせる

---------------------------------------------------------

スキー長野オリンピック、ほんの少しの体験でした。
1998年2月8日 23:55

いゃー衝撃の1日でした。
既報のメールのとおり、今日2月8日は、
長野オリンピックの男子滑降に行ってきました。
朝4時に起き(8日朝1時半頃に睡眠)、4時半に自宅出発。
富山を経由して、6時に富山インター通過。
途中に休憩をとり、9時頃駐車場着。(駐車場も抽選。)
バスに乗り(往復で200円*2)スキー場到着は、
競技開始の10時15分の約1時間前。
まさに、インターナショナルにふさわしく、
外国人が多く、陽気でとてもハッピー。
フォンを鳴らし、国旗を振っての応援。
もう、お祭り騒ぎです。
すかさず自分も、フォンとJAPANオリジナル国旗を購入。
折りたたみ椅子を持ち込み場所の確保。
ゴール近くのオーロラビジョン前のノルウェー軍団の周辺。
10時頃より前走(前座レース)が数本あり、この途中に
雪も降りスタート地点の視界が悪く、一時中断。
ここぞと買い物へ。Tシャツ、タオル、ピンズなどを購入。
しばらく雪が降り、アナウンスが鳴る。
「本日の男子滑降は、視界不良により順延します。」
えぇ~なあにぃ~マジデスカ?
悔しい、しかし、チケットは、次回有効とはいえ会社は、
休める状態では、ありません。残念です。天気には、勝てません。
選手もゆっくり雪の中を手を振りながら降りてくる。
みんなの悲しみのフォンが、鳴る。フォーン!、フォーン!
余韻に浸り、写真を撮ったりしていると、天気が一時突然快晴。
えぇ~なあにぃ~マジデスカ?
と思ったのもつかの間。結局は、雪、ゆき、ユキ。
仕方なく、引き上げて白馬コルチナで温泉に入り、帰ってきました。
帰りは、渋滞。糸魚川~富山までがひどい雪。
富山の雪を見て全国的に雪なら順延も納得です。
しかし、オリンピックも、ほんの少しの体験でした。
もう観戦することは、無いのか?
しかし、順延日が11日(祝日)の朗報がインターネットより。
男子滑降は11日に延期
 長野五輪組織委員会は、悪天候のため8日のレースが中止になった
アルペンスキー男子滑降を11日に行うと発表した。
9日は男子アルペン複合・回転、10日は同後半の滑降と女子スーパー大回転を行う。

やったー、もう一度オリンピックが体験できる。
では、では。
---------------------------------------------------------
スキー2.11長野オリンピックin白馬は快晴。
1998年2月11日 22:35

今日の2.11長野オリンピックin白馬は快晴でした。
先日の2.8のアルペン男子滑降が順延となり2.11に変更になりました。
そこで、再度アルペン男子滑降(9:00)を見に行く予定でした。
しかし、2.10のアルペン女子スーパーGも順延となり
アルペン競技は、また、日程変更となり自分のチケットで
2.11のアルペン女子スーパーG(13:00)または、2.12の男子滑降と
男子複合滑降の選択となりました。
これは、オフシャルのインターネットで発見しました。(2.10夜)
慌てて連絡を取り合って仕方なく日程のことから
2.11のアルペン女子スーパーG(13:00)を見に行くことにしました。
(2.12の男子滑降と男子複合滑降は、かなりおいしい2本立て)
けれどこの情報は、みんな知らない為にアルペン男子滑降(9:00)の
予定で早くやってくる。また、この日は、ジャンプのノーマルヒル(9:00)
がありかなりの混雑が予想される。そこで、滑川インターを
4:00出発にしました。(情報収集で12:30睡眠、3:00起床)
渋滞もなく6:30頃駐車場到着。
ゆっくりして9時頃スキー場に行き(10:00開門)、混雑もあまりなく
2度目という事で要領が分かり、とても順調でした。
場所の準備も万全でゴールの真横で1番前を確保。
ゴール直前のジャンプを目の前で見てきました。
今日は快晴だし、競技予定の変更もあり物凄い人の数でした。
感想は、とにかく早いのとジャンプがすごいのででビックリしました。
競技は、1時間半ほどで表彰式も見てゆっくりしてきました。
その後、白馬のジャンプのノーマルヒルやモーグルの結果報告で
かなり会場も盛り上がりました。自分達もモニターカメラに手を振りオーロラ
ビジョンに写され、それを自分のカメラに撮るというテクニックを習得しました。
98.2.11長野オリンピックは、記念すべき日になったようです。
ては、では。
---------------------------------------------------------
と、今のブログみたいなメール手紙してましたニコニコ

いちファンは、もちろんジャンプに行きたかったけど、
抽選漏れでした。汗富山から行きやすい白馬の会場を選択。
もうオリンピックスキーなんて行けるのかな!?
そう、東京のオリンピック走る人は、期待してますよビックリマーク


Official Package

外国の応援団

10年前のいちファン
これ以来、雪雪の結晶のあるスキー場は、行ってない。
Naebaとかは、秋もみじに行きましたけどね。



タオルにピンズ。Tシャッもあるよビックリマーク
でも、ジャンプアップの金メダル記念テレカは、
サマージャンプ白馬大会で買ったんだな!?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆