2007年10月28日(日)15:40発走
第136回天皇賞(秋)(GI)
芝・左 2000m サラ系3歳上 オープン (国際) 牡・牝 (指定) 定量
1905年(明治38年)の5月6日に横浜の日本レースクラブが、明治天皇から「菊花御紋付銀製花盛器」を下賜され、創設した『エムペラーズカップ』が天皇賞の前身。翌1906年には東京競馬倶楽部にも御賞典が下賜され、その後、阪神、福島、札幌、函館、小倉の計7つの競馬倶楽部で『帝室御賞典競走』として行なわれていた。
長年『3200m・5歳(現4歳)以上』という条件で行われてきた天皇賞であるが、1984年(昭和59年)の競馬番組の変革により、秋は距離を芝2000mに短縮、さらに1987年から秋の天皇賞には4歳(現3歳)馬が出走できるように条件が変更された。これにより、春は5歳(現4歳)以上のステイヤー日本一を決定するレース、秋は4歳(現3歳)以上の中距離ナンバー1を決めるレースと、その性格が明確に分けられた。
1 1 メイショウサムソン 牡4 58.0 武豊
1 2 エイシンデピュティ 牡5 58.0 柴山雄一
…………………………………………………………………
2 3 コスモバルク 牡6 58.0 五十嵐冬樹
2 4 デルタブルース 牡6 58.0 川田将雅
…………………………………………………………………
3 5 ローゼンクロイツ 牡5 58.0 藤岡佑介
3 6 カンパニー 牡6 58.0 福永祐一
…………………………………………………………………
4 7 シルクネクサス 牡5 58.0 四位洋文
4 8 ボンネビルレコード 牡5 58.0 柴田善臣
…………………………………………………………………
5 9 アグネスアーク 牡4 58.0 吉田隼人
5 10 ブライトトゥモロー 牡5 58.0 後藤浩輝
…………………………………………………………………
6 11 シャドウゲイト 牡5 58.0 田中勝春
6 12 アドマイヤムーン 牡4 58.0 岩田康誠
…………………………………………………………………
7 13 チョウサン 牡5 58.0 横山典弘
7 14 ダイワメジャー 牡6 58.0 安藤勝己
…………………………………………………………………
8 15 ポップロック 牡6 58.0 O.ペリエ
8 16 マツリダゴッホ 牡4 58.0 蛯名正義
…………………………………………………………………
『いちファンのいち押し!』
◎いち枠 いち番 メイショウサムソン (武豊) いち着
☆買い候補
15 ポップロック (O.ペリエ) 4着
13 チョウサン (横山典弘) 7着
6 カンパニー (福永祐一) 3着
5 ローゼンクロイツ (藤岡佑介) 11着
アドマイヤムーン6着、ダイワメジャー9着は、消しか?
勝負じゃ~!
…………………………………………………………………
2007.10.28 19:11:11結果up!着順追記。
東京競馬場で行われた天皇賞・秋(3歳上牡牝、GI・芝2000m)は、武豊騎手騎乗の1番人気メイショウサムソン(牡4、栗東・高橋成忠厩舎)が、好スタートから道中は5、6番手を追走。直線で馬群の内から抜け出すとリードを広げ、7番人気アグネスアークに2.1/2馬身差をつけて快勝。天皇賞春秋連覇を果たした。勝ちタイムは1分58秒4(稍重)。さらにクビ差の3着には6番人気カンパニーが入った。
勝 馬 メイショウサムソン
[牡4・鹿毛]
父:オペラハウス
母:マイヴィヴィアン
馬 主 松本 好雄氏
生産地 北海道浦河郡浦河町
生産牧場 林 孝輝
戦 績 19戦9勝
獲得賞金 894,645,000円
主な勝鞍 重賞6勝目
H18 フジテレビ賞スプリングステークス(GII)
H18 皐月賞(GI)
H18 東京優駿(GI)
H19 産経大阪杯(GII)
H19 天皇賞(春)(GI)
騎 手 武 豊:10勝目 H元(春) イナリワン
H元(秋) スーパークリーク
H2(春) スーパークリーク
H3(春) メジロマックイーン
H4(春) メジロマックイーン
H9(秋) エアグルーヴ
H11(春) スペシャルウィーク
H11(秋) スペシャルウィーク
H18(春) ディープインパクト
調教師 高橋 成忠:2勝目 H19(春) メイショウサムソン
※戦績・獲得賞金は2007年天皇賞(秋)(GI)終了時点
残念ながら、今回もズバリ!
いちファンのいち押しが、勝利しましたが、
2着アグネスアークがありません。
ハズレです…▄█▀█●ガクッ!
来週は(GI)お休みなので気分転換です。