2007年10月21日(日)15:40発走
第68回菊花賞(GI)
芝・右・外 3000m サラ系3歳 オープン 牡・牝 (指定) 馬齢
本競走は、イギリスのセントレジャーに範をとり創設されたクラシックレースのひとつで、最もスタミナのある優秀な繁殖馬の選定のためのチャンピオンレースである。このため、出走資格は3歳牡馬と牝馬に限られ、せん馬(去勢馬)は出走できない。また、菊花賞は三冠(皐月賞・東京優駿・菊花賞)の最終関門であり、皐月賞は最も速い馬が、ダービーは最も幸運に恵まれた馬が、菊花賞は最も強い馬が勝つと言われている。これまでに、セントライト・シンザン・ミスターシービー・シンボリルドルフ・ナリタブライアン
・ディープインパクトの6頭が三冠馬に輝いている。本競走は、1938年に『京都農林省賞典四歳呼馬』として創設され、1948年より現在の名称『菊花賞』になったが、京都競馬場スタンド改修工事により阪神競馬場で施行された1979年を除き、距離3000mと京都競馬場での開催は第1回から変わることなく、今日まで連綿と受け継がれている。この京都競馬場・芝外回りコースを舞台に、スピードとスタミナを兼ね備え、2度の坂越えと3000mの長丁場を克服した馬だけに、菊花賞馬の栄誉が与えられる。なお、1995年から地方馬に、また2001年からは外国産馬にも門戸が開かれ、それぞれ指定競走で所定の成績を収めた馬に限り出走資格が与えられている。
1 1 ヒラボクロイヤル 牡3 57.0 武幸四郎
1 2 ウエイクアイランド 牡3 57.0 幸英明
…………………………………………………………………
2 3 ブルーマーテル 牡3 57.0 田中博康
2 4 ロックドゥカンブ 牡3 55.0 柴山雄一
…………………………………………………………………
3 5 エーシンダードマン 牡3 57.0 角田晃一
3 6 コートユーフォリア 牡3 57.0 川田将雅
…………………………………………………………………
4 7 タスカータソルテ 牡3 57.0 福永祐一
4 8 マンハッタンスカイ 牡3 57.0 小牧太
…………………………………………………………………
5 9 サンツェッペリン 牡3 57.0 松岡正海
5 10 アサクサキングス 牡3 57.0 四位洋文
…………………………………………………………………
6 11 フサイチホウオー 牡3 57.0 安藤勝己
6 12 アルナスライン 牡3 57.0 和田竜二
…………………………………………………………………
7 13 ローズプレステージ 牡3 57.0 秋山真一郎
7 14 デュオトーン 牡3 57.0 藤田伸二
7 15 ベイリングボーイ 牡3 57.0 渡辺薫彦
…………………………………………………………………
8 16 ドリームジャーニー 牡3 57.0 武豊
8 17 ホクトスルタン 牡3 57.0 横山典弘
8 18 ヴィクトリー 牡3 57.0 岩田康誠
…………………………………………………………………
『いちファンの予想』
買い候補
☆ドリームジャーニー(武豊)は、父:ステイゴールド
☆アサクサキングス(四位)は、日本ダービーで2着
☆ホクトスルタン(横山典)は、典ちゃん4年連続2着
☆ロックドゥカンブ(柴山雄)は、4戦4勝と無敗
☆タスカータソルテ(福永)は、神戸新聞杯では6着
悩んで消し候補?
☆ヴィクトリー(岩田)は、皐月賞馬
☆フサイチホウオー(安藤勝)は、日本ダービー(1番人気7着)
さて、どうかな?
2007.10.21 22:11:11結果up!
アサクサキングスが最後のいち冠!
第68回菊花賞(GI)が21日、京都競馬場の芝3000mで行われ、四位洋文騎乗の4番人気アサクサキングスが優勝した。
勝 馬 アサクサキングス
[牡3・鹿毛]
父:ホワイトマズル
母:クルーピアスター
馬 主 田原 慶子氏
生産地 北海道千歳市
生産牧場 社台ファーム
戦 績 10戦4勝
獲得賞金 309,097,000円
主な勝鞍 重賞2勝目
H19 きさらぎ賞(JpnⅢ)
騎 手 四位 洋文:初勝利
調教師 大久保 龍志:初勝利
※戦績・獲得賞金は2007年菊花賞(JpnI)終了時点
残念ながら、今回も
いちファンの予想馬が勝利しましたが、
和田竜二の2着アルナスラインがありません。
ハズレです!…▄█▀█●ガクッ!