2007年10月14日(日)15:40発走
第12回秋華賞(GI)
芝・右 2000m サラ系3歳 オープン (混合) 牝 (指定) 馬齢
本競走は、1996年に新設された4歳(現3歳)牝馬限定・混合・指定のGI競走で、創設以来、京都競馬場・芝2000m(内回り)で行なわれている。従来、桜花賞・オークスに続く牝馬三冠レースとしてエリザベス女王杯が設けられていたが、1996年にエリザベス女王杯が古馬にも開放され4歳(現3歳)以上による競走となったため、新たな4歳(現3歳)牝馬限定のGI競走として本競走が設けられた。また、10月に開催される本競走からは、11月のエリザベス女王杯へ向かう馬も多く、牝馬チャンピオン決定戦ともいうべきエリザベス女王杯に向けての前哨戦としての意味合いも持っている。
競走名の『秋華』は、中国の詩人である杜甫や張衡が文字通り「あきのはな」として詩のなかで用いた言葉である。「秋」は大きな実りを表し、「華」には名誉、盛り、容姿が美しいという意味が込められている。
1 ヒシアスペン
牝3/栗毛 佐山優 (栗東) 55.0kg
池添謙一
2 ミンティエアー
牝3/黒鹿毛 勢司和浩 (美浦) 55.0kg
蛯名正義
3 ブリトマルティス
牝3/鹿毛 西園正都 (栗東) 55.0kg
幸英明
4 ザレマ
牝3/栗毛 音無秀孝 (栗東) 55.0kg
川田将雅
5 ラブカーナ
牝3/青鹿毛 中村均 (栗東) 55.0kg
吉田隼人
6 カレンナサクラ
牝3/栗毛 保田一隆 (美浦) 55.0kg
武士沢友
7 ピンクカメオ
牝3/鹿毛 国枝栄 (美浦) 55.0kg
後藤浩輝
8 マイネルーチェ
牝3/黒鹿毛 上原博之 (美浦) 55.0kg
大野拓弥
9 アルコセニョーラ
牝3/黒鹿毛 畠山重則 (美浦) 55.0kg
中舘英二
10 ハロースピード
牝3/栗毛 相沢郁 (美浦) 55.0kg
松岡正海
11 ベッラレイア
牝3/鹿毛 平田修 (栗東) 55.0kg
武豊
12 ホクレレ
牝3/鹿毛 後藤由之 (美浦) 55.0kg
藤岡佑介
13 ダイワスカーレット
牝3/栗毛 松田国英 (栗東) 55.0kg
安藤勝己
14 タガノプルミエール
牝3/栗毛 松田博資 (栗東) 55.0kg
橋本美純
15 クィーンスプマンテ
牝3/栗毛 小島茂之 (美浦) 55.0kg
鮫島良太
16 ウオッカ
牝3/鹿毛 角居勝彦 (栗東) 55.0kg
四位洋文
17 レインダンス
牝3/栗毛 宮徹 (栗東) 55.0kg
武幸四郎
18 ローブデコルテ
牝3/芦毛 松元茂樹 (栗東) 55.0kg
福永祐一
『いちファンの予想』
勝ち馬候補
☆ローブデコルテ
オークスの勝ち馬で福永祐一
(牝3 父:コジーン 栗東・松元茂)
☆ウオッカ
牝馬として64年ぶりに日本ダービーを制した
(牝3 父:タニノギムレット 栗東・角居)
☆ピンクカメオ
NHKマイルCを制したピンクカメオ
(牝3 父:フレンチデピュティ 美浦・国枝)
☆ダイワスカーレット
桜花賞勝ち馬でトライアルのローズSを快勝した
(牝3 父:アグネスタキオン 栗東・松田国)
☆ベッラレイア
オークスとローズSを2着で武豊
(牝3 父:ナリタトップロード 栗東・平田修)
穴候補
アルコセニョーラ
ステイゴールド産駒が気になるな~
(牝3 父:ステイゴールド 美浦・畠山重)
悩むけどな~
2007.10.14 22:11:11up!
ダイワスカーレットが2冠、ウオッカは3着=競馬・秋華賞
中央競馬(JRA)の第12回秋華賞(GI)が14日、京都競馬場の芝2000mで行われ、安藤勝己騎乗のダイワスカーレットが優勝した。同馬は4月に行われた桜花賞(GI)を勝っており、2冠を達成した。5月に東京優駿(日本ダービー=GI)を勝ち1番人気に推されたウオッカは3着。2着にはレインダンスが入った。
勝 馬 (父)ダイワスカーレット
[牝3・栗毛]
父:アグネスタキオン
母:スカーレットブーケ
馬 主 大城 敬三氏
生産地 北海道千歳市
生産牧場 社台ファーム
戦 績 7戦5勝
獲得賞金 318,525,000円
主な勝鞍 重賞3勝目
H19 桜花賞(JpnI)
H19 関西テレビ放送賞ローズステークス(JpnII)
騎 手 安藤 勝己:初勝利
調教師 松田 国英:初勝利
※戦績・獲得賞金は2007年秋華賞(JpnI)終了時点
残念ながら、いちファンは、武幸四郎の2着
(レインダンス)がありません。
ハズレです!…▄█▀█●ガクッ!