2001年作品。



すでに、もう、20年たっていますが… 近年の、現代の映画ですよ。






ジャック・ロジエ。



つい数日前… わたしは、初めて見たよ (『アデュー・フィリピーヌ』) と書きましたね。



若者ならともかく…

50すぎたヲッサン・シネフィルが、いまごろ? 初めて見たよだ?

ジャック・ロジエを。



ふざけてますよね。


お前… エセ・シネフィルやんけ! と、怒られるトコロですね。



うーむ。





わたしは、わたしに怒る!


だってそうでしょう?


ふざけた野郎だよ、まったく。

こいつさあ、…ジャック・ロジエとジャック・ドゥミの区別もつかない、ドアホですからね。



それは、酷すぎる。





これ、ネタじゃなくてマジですからね!



ホンモノのバカ。



ああ、そうさ、バカさ。



でも、そんなコトはど~でもいいじゃないか!





それでも、ま、「ヲレ、シネフィルだよ」と言い張るしかない (泣)




その証拠にね、間髪入れずにね、また見ましたよ。ジャック・ロジエ。














『フィフィ・マルタンガル』。




大胆かつ、完全にふざけた作劇と展開が素晴らしいですよ。



ジョン・カサヴェテス『ビッグ・トラブル』かと思いました。



『ビッグ・トラブル』は…

真面目な主人公の横に… ふざけた野郎・ピーター・フォークを配してね、コメディだけど基本シリアスでもある、とゆう作劇でしたがあ。



『フィフィ・マルタンガル』も、誰が主役ともいえない、群像劇的なトコロに…


ほとんど、「こいつピーター・フォークだよ」といっていい、ふざけた野郎を、露骨に起用するとゆう展開。




ホントにね、真ん中辺で…

「頼むから、あんた○○やってくれ」ってなるのよ。



真面目な人たちが、ふざけた野郎に頼むの。




わたしは、思いましたね。


これじゃ、『天才バカボン』だと。






つまり、『フィフィ・マルタンガル』、サイコーにおもしろいのね。





バカボンパパなんだもん。

この、作劇の中心にいる野郎がさ。


ジャック・ロジエが呼び寄せたキャラクター、彼はさあ…

言ってみれば、道化。ピエロなんだけども。


たしか、そのー、「わたしは、道化はやりたくない」みたいなセリフを、途中で言っていたと思う。


バカのくせに。




それでいいのね。


ベタなコメディとは、ちがうよ。ってコトですから。


わかりますか?



ベタなコメディとは。バカがバカとして生きてますよー、ってゆう世界観なのね。





でね。

『ビッグ・トラブル』も、もちろんベタなコメディちゃうんだけれども。


つまりその。

そこに、スリルがある作劇。



リアリズムやからね。



リアルな世界観、プラス、バカ。






あきらかに、道化=ピエロ以外の何者でもないキャラクターが。

リアリズムの世界に、いる。とゆう。


これは、たまらないよ。

サイコーですよ!






なんてゆうのかなあ。


そこら辺の、つまり、バカの描きかたの、さじ加減が難しいんだと思うけれども。



大胆不敵な、ジャック・ロジエは、難なく「バカ=ピエロが存在する世界」を、描くんです。






これね。


下手な作家だと、「世界全体がバカ」とかね、あるいは「リアルな世界に、こんなバカ、いるワケねーよ」って、なっちゃうのね。








バカとは何か。


無能? ダメ? 失敗?



それは結果として、そうなるけれども。


道化人間は、やけに気楽に生きている… 気がする。



バカであるコトの劣等感など、まったくない。



ここでの、バカ=ピエロも、まったくそうなのね。



で、もちろん、バカの…

ダメ&失敗が炸裂するおもしろさを、『フィフィ・マルタンガル』の、後半…

クライマックスで、やってるんです。




それが。


最初から、「バカが失敗する」と、観客に予想できてたら。


普通のコメディなのね。

 



この映画は、そうゆう予想をさせないように、作劇を仕組む。



だからこその、驚きの炸裂が愉快なんです。







『天才バカボン』。


それを、2時間の映画で展開した… ジャック・ロジエ。



凄い!



そう、わたしは、評価します。







横浜シネマジャック&ベティにて鑑賞