『エスケープ・フロム・LA』
私の視点。
それは、やはり… チンケなもんですわ。
もちろん、私は私にとって、たいせつな、かけがえのない命なんですよ。
なんだけれども、死ぬコトは決定している。
個別の、命。
かならず死ぬように設定、設計されているでしょう?
それは、ど~にもなんないんだけれども。
世界全体は、止まらないのね。
個に対する、種、その命は長いとゆうか。
だから何だよってゆうと。
つまりは、動いているんだと。
動物も。植物も。
そして、映画も。
↑に貼った、ジョン・カーペンターの『エスケープ・フロム・LA』。
これは、25年くらい前の映画なんだけど。
この大傑作の、元になってるオリジナルのね、『ニューヨーク1997』のほう、そっちをこの前見たらね。
ものすごく、おもしろかったのね。
なんでかってゆうと。
カート・ラッセルが、ずっと動きっぱなしなんですよ。
ずーっと、最初から最後まで動いてるの。
それは、命令されて、変な注射もされて(泣)
仕方なく…
大統領を捜索するからなんだけどね。
これが、やっぱりいいんだなー、と気づいた。
ずっと止まらずに動くコト。
動き。
モーション・ピクチャーは、動きつづける。
ヴェンダースの好きな、小津安二郎もね。
動きだったり、変化(結婚)だったり、相当意識していたと。
小津の場合、ほぼ家庭が舞台なんだけれども。
結婚すると、別の家庭に移動しますよ。
その動き、変化が主題なのかなって。
動かない人も、当然いるワケでね。
動きがないのは、つまらんなーとも思う。
娘が結婚して、いなくなって、「俺はずっとこの家にいるのか」って。
つまらんなー、と (違)
『東京暮色』の、原節子。
結婚してるのに、実家に戻ってくるでしょう。
それで…
最後に、たしか、また旦那のトコロに戻るって。
その動きの、おもしろさ。
山田五十鈴は、旅にでるしね。
まあ、小津の場合、家を舞台にしても、なんだかんだアクションをやる。
さらに、正面からの構図の切り返し。
あれは、何なんだってゆう。
会話ですよ。
そりゃそ~だろ (笑)
さっき、『パリ、テキサス』の鏡のシーンの動きのなさを問題にしたけども。
ど~なんだろうね、小津の会話は (丸投げ)
ま、きょうは、カーペンターと小津のおもしろさを語ってみました。