アメリカ映画のような、娯楽映画でもなく。

かといって、人間ドラマでもない。



ゴダールとヴェンダースは、独特な、それこそ自主映画を撮る。

撮っていた。






かつて。

ゴダールの発言に…

「注文されて撮った映画は、妥協が多く… 」

どうも、出来がよくない。
とゆうのがあったと記憶する。



つまり、いまでも。

出資者はいるとしても。
撮りたいように撮っている男、ゴダール。

すごいと言えば、すごいよねえ。







ヴェンダースの近作、『アランフエスの麗しき日々』。

これは、自主映画の匂いがしたなあ。

全然エンターテインメントじゃないのよ。






ふりかえれば。

かつて。
『パリ、テキサス』、『ベルリン・天使の詩』、『夢の涯てまでも』は。

アメリカ映画、人間ドラマに…
接近して…
壮絶に砕けた。ともいえる。

ヴェンダース。死んだワケではないが。




ヴィム・ヴェンダースとフィクション。


その相性の悪さを、ここでもう1度指摘する気はありません。


かなりファンタジーでもある、『パレルモ・シューティング』は、悪くなかったと思う。

もちろんヨーロッパで撮っているにもかかわらず、
エンタメっぽいの。これは。


死神を演じる、デニス・ホッパー。

『アメリカの友人』、ふたたび。





しかし、やはりとゆうべきか…
ここでも、映像が重要なポイントになっているのね。


主人公が、有名カメラマンなんです。















映像の魅惑。




繰り返すけれども…

映像が大好きな人たちが、ゴダール / ヴェンダース / 黒沢 清なワケね。













黒沢 清。



ところで、わたし・五円木比克は… 黒沢 清を作家として好きですがあ。

もちろん、大好きなワケですが…

ふと、思った。


ヲレは、黒沢 清を尊敬してるのだろうかと。







          『スペース・バンパイア』







正直、微妙である。


やはり、黒沢 清には、これから…
『スペース・バンパイア』なような大傑作を撮ってもらわないと!



つまり、アメリカ映画そのものだ。




いま(2017年)、『スペース・バンパイア』のトビー・フーパーも。

『エスケープ・フロム・L.A』のジョン・カーペンターも。



けっして、世間からは尊敬などされていないが。

われわれ映画バカからは尊敬されている!





しかし、しかしね。


黒沢さんも、一部マニアからは尊敬されてる雰囲気。ありますよね?




なんなんだろうなー。






まあ、いいんですけど。








          『スペースバンパイア』







リアリズムから、遠く離れた作風。



とゆう点で、黒沢 清は… トビー・フーパーやジョン・カーペンターに近い。




ところが。

黒沢 清は、人間ドラマ風のものも撮るので… もしかしたら、
近いのは、スピルバーグやゼメキスかもしれない。




黒沢 清の人間ドラマは。


フツーの人間ドラマじゃないけども!



幽霊、宇宙人、変質者と… 人間の交流なのでねえ。



そこが、独特。




まあ、ボクは好きですけどね。

人間と、人間以外のドラマ。



とはいえ、金のかかったスペクタクル、活劇も見たい。





『散歩する侵略者』は、まさに…
人間ドラマと活劇、両方やってましたよ。


あれで基本的にはいいと思いますが、アメリカ映画並みのスケール(予算)で、やりましょうよ!


と、ゆうコトです。





黒沢 清が、『スペース・バンパイア』のような大傑作を撮ったとき、
ヲレは、心底から黒沢さんを尊敬しますよ!












   
    『スペース・バンパイア』








(2017年9月16日)