疲れている会社員におすすめしたい今年の本3選
もし会社員の方で
会社が辛いと思っている方がいるなら
この3冊を読んでほしいと思ってます。
なぜなら
会社員である私を
楽にしてくれた本なので。
では2024年
今年私が読んだ本で
疲れている会社員にオススメしたい
3冊を紹介します!
第3位:会社員3.0(猪原祥博)
会社でありながら、むしろ会社員を生かして
会社のお金で好きなことをやる方法を伝えている本書。
会社員はもっと好きなことをしていい!
と思わせてくれた名著。
第2位:誰にも何にも期待しない(長倉顕太)
イライラの原因は期待
期待しなければ、全てをありがたく思える。
会社にも上司にも部下にも期待しない!
それがうまく行く秘訣だと教えてくれる一冊。
第1位:戦略的いい人残念ないい人の考え方(けーりん)
自分がすごくなろうとしなくていい!
人に頼りお願いし
人の手柄を周囲に伝え
巨人の肩に乗せてもらう
ことこそが
誰とも戦わず
人に力を借りまくって成功する働き方だ!
ということを教えてくれた
人生のバイブル
会社員は、もっと楽に生きられる
それを教えてくれた本。
私は、自分が頑張らないと、すごくならないと
とずっと思っていました。
そして苦しかった。
自分がすごくならなくていいんだ!
頑張らなくていいんだ!
周りを頼って
周りをもっと生かして
自分も周りももっと楽しく仕事ができる
方法があるんだ!
それを教えれくれる一冊です。
全ての会社員に読んでほしい!
世の中の疲れている会社員に
ぜひ読んでほしい3冊!
楽になると思う!
この3冊を読んで
2025年は楽しく働く人が増えますように!