【楽ママプロジェクト】洗濯回数を減らす
ママがイライラするのは疲れているから!
日本のママは頑張りすぎている!
もっと楽になっていい!
…と思い、
全てのママがもっと楽に生きられるよう
ママタスク8割カット!
を実践していこうとしている
ワーママコーチ・高橋一葉です。
そもそも、どれだけ家事が多いのか、
現在地を把握する必要があると思い、
洗濯回数を数えてみると
2日に1回洗濯、2日に1回タオルを洗濯乾燥、
していました。
毎日なんですよね。。。
(お子さん多いご家庭は、もっとですよね。)
タオルは、1回使ったら洗濯していました。
3人家族なので、
バスタオルが1日3枚、
朝、顔を拭くタオルが1日3枚、
台所の手拭き、
トイレの手拭き、
洗面台の手拭き、
風呂上がりの足拭き1日1枚、
ということで、あっという間に
2日間で、17枚。
洗濯機満杯。
しかし、よく考えてみると
私が子供の頃は、
バスタオルって、
毎日洗濯していなかった気がします。
3日間くらいは、
同じタオルを使っていたような。。。
干していただけな記憶が蘇りました。
ならば、できるはず!
使った後のバスタオルを干して、
次の日も、その次の日も
同じものを使ってみました。
お風呂でキレイになった後の体を拭くのだから
そんな汚れていないし。
結果・・・
平気でした!
家族の誰も気づかず!
これでいけば、
1週間に2回ですみそうな気がします。
【自己紹介】
子供にイライラする毎日に悩み
コーチングを学んだところ、人生が激変。
23年間会社員しか経験したことのなかった
45歳のアラフィフママが、一念発起して、
全米NLP協会認定 NLPコーチング
マスター・プラクティショナー資格を取得。
コーチングで、1年間で110人の悩みを解決。
かつての私のように、
悩むママを楽にするコーチングを提供中。
楽ママコーチング
お申し込み、お問い合わせはこちら