親子なのに子供の考えていることが全く理解できない!と思ったら…



毎日激怒ママが笑顔に!

親子関係のイライラをコーチングで改善。


イライラママ改善コーチ

高橋一葉です。


目の前が川、

その奥に立山連峰がそびえ立ち

横は海。

私は、北陸の富山県で

生まれ育ちました。

冬は、大雪で、

自分の身長以上の雪の壁の中、登校。

雪かきは日課。

最寄駅の電車は1時間に1本。

テレビは民放は2局のみ。

(今は3局です)

東京のラジオを聞くのに

ラジカセのアンテナを最大限伸ばして

部屋中でどこが一番聞こえるか、を

模索していました。

それでもかなり雑音多し。

そんな環境で育った私は、

自動的に、我慢強くなったように思います。


一方、

私の子供は、

東京生まれ、東京育ち。

雪が降ることは稀、

1年を通して、わりと温暖な気候だけど

地震も台風も意外とある。

電車は、絶え間なくある。

テレビは全局見られるし、

ラジオは今や、スマホで全国の放送が

綺麗に聞けてしまう。

そんな環境で育ったら

臨機応変になるんだろうな、と思います。


以前は、なんで、

親子なのに

こんなに理解できないんだろう!

と悩んでいましたが、

生まれ育った環境だけでも

こんなに違うのに

同じ価値観のわけがなかったです。


ということで

自分が子供と同じ環境で生まれ育ったら

を想像してみませんか?


もし、自分が東京に生まれていたら

今の自分の価値観に

なっていたかと言われると

いや、なっていないかもしれない。。。


それなのに、

なんで、こんなに考え方が違うのか!

と思い悩むのは無意味でした。

無駄なイライラでした。


価値観は違う。

たとえ親子でも。


ちょっとした捉え方を変えると

イライラしていたことが

イライラしなくなりますね。


*******************

イライラママを脱出したい!ママ向け

公式LINE開設


現在、LINE登録してくださった方に

「親子コミュニケーションを

 良好にする3つの特効薬」

をプレゼントしています。


LINE登録はこちら