「いつも」は、褒める時に使うと効果的!


イライラを改善して

人間関係のストレスを減らす!

自分らしい人生を

エンジョイするママを増やす

アラフィフワーママNLPコーチ

高橋一葉です。


「また忘れたの?

 いつも忘れ物ばかりするんだから」

というように

子供に怒る時に

「いつも」

を使ってしまっていると

「私はいつもできないんだ」

と刷り込まれてしまいます。


と、昨日の投稿で書きました。

昨日の投稿はこちら⬇️


そんな

怒る時に望ましくない

「いつも」

という言葉ですが、

違う場面で使用すると

逆に効果的なんです!


その場面が

褒める時!

でした。


お手伝いをした時、

「いつもありがとう」

と言うと

「いつも」やっていなくても

できていると思い込んでいきます。


せっかくお手伝いをしたのに

「今日はどうしたの?珍しい」

なんて言ってしまうと

いつもするものではない、

になってしまう恐れが。。。


「いつも」

を使うタイミングを

変えるだけで

望まない思い込みが

望む思い込みに!


考え方・言動を変えるだけで

イライラは少なくなる!


無駄なイライラを減らして

笑顔が多い家庭に!



*******************

イライラママが変わる!人生向上コーチング

 30分無料体験受付中


自分を知るためのワークブック

「夢を叶える魔法のランプ」

 個人セッション受付中


お問い合わせ・お申し込みはこちら