やる気を起こす言い方
NLPを学んで、
毎日モヤモヤしていたワーママ会社員から
自己肯定感急上昇!
45歳から生き生きした毎日に人生改革!
ワーママコーチの
高橋一葉(たかはし いちよう)です。
やる気スイッチって
一体どこにあるんだろう?
あったら、私も欲しい。
子供にも、欲しい。
あのCMを見て、よくそう思いました😅
スイッチがあるかは
わからないですが、
やる気を起こす言い方は
あるのでは!
もし、やる気を起こす言い方があれば
自分を自分で奮い立たせることもできる!
子供のやる気も促すことができる!
では、やる気を起こす言い方って
どんな言い方だろう?
そんなことを考えた時、
思い出す、子供の頃の出来事があります。
私は、人からやれって言われると
反発したくなる。
そんな、
なかなかやっかいな子供でした😓
子供の頃、
「ベットカバー毎日かけなさい」
と言われると
「何のために?
夜寝る時、
またはがさなくちゃいけなくなるから
かけないほうが楽なのに」
と、反発した記憶が。。。
このセリフ、
祖母に毎日言われていたにもかかわらず、
私は、やる意味がわからず
・言われたから仕方なくやる
・言われない時はやらない
でした。
今、祖母の気持ちになってみると
「かけるだけが何故できない!」
と思っていたことでしょう…
祖母は、身の回りをキレイに整えるのは
当たり前だと思っていたんだな。
…と、気づいたのは、
大人になってからでした。
おばあちゃん、ごめんなさい🙇♀️
これに限らず、
人から言われたから
行動を改善する
こと、なかったです😓
人から言われたことが
きっかけになることはありましたが、
あくまで、きっかけで、
それが、確かにそうだ!
と、腑におちた時に、
改善していました。
自分がこうだったのに、
子供に、
「机の上をきれいにしなさい」
とだけ言ってもやるわけないですね。。。
「机の上がきれいだと、
どんないいことがある?」
そんな、
腑におちる言い方を
考えて発言する!
今日のテーマにしたいと思います。
⭐️無料体験コーチングモニター募集中⭐️
7月枠🈵ですが、
7/31(土)でしたら1名様可能です。
また8月枠は、12名様募集します!
お申込みは、プロフィール欄リンクからどうぞ
☆時間:60分間 リモート(zoom)
☆日時:週末(ご相談下さい)
※NLPコーチングは非常にパワフルですので、心身健康な状態でお申し込みいただきますようお願いしております。
※コーチング後にアンケートのご協力をお願いしています。
心から楽しむ人生を送れるよう、精一杯コーチングさせていただきます!