他の人に比べてできない…
NLPコーチングで
悩みだらけの毎日を脱出!
ワーママコーチの
高橋一葉(たかはし いちよう)です。
仕事も、
家事も、
育児も、
ついでに、英語もできない😭
ない、ない、ない、のオンパレード。
自己肯定感、
すごーく低かった以前の私。
これ、全部、
他人と比べていました❗️
職場の男性に比べて、仕事ができない
周りのお母さんたちに比べて、
家事・育児ができない
帰国子女に比べて、
英語ができない
でも…
よく考えると
当たり前じゃーん、です😓
他人と比べている限り、
ずーっと、ないない大臣になってしまう。
ない、にフォーカスをあて続けているので。
他人よりない
を
自分にある
に
フォーカス先を変更!
仕事、
前の部署では、周りに男性が多かったので
時間の制約なく働ける男性陣に
嫉妬していました。
今の部署は、
(男性が少ないこともありますが)
私、限られた時間で、
精一杯頑張っている!
家事・育児、
周りのお母さんは、
みんなきちんとしている
それに比べて、私は何もしていないと
自己否定していました。
が、洗濯も掃除も料理も
困らない程度にはちゃんとできている。
ついでの英語、
帰国子女と同じになれると思う?
GABAに通う前と後では、
一応、英語で話すことへの抵抗感は
かなり減っている。
全く成長していないわけではない。
なんで他人と比べる必要ある?
自分にもあるんじゃないの?
自分比だと
前年比150%
はできている気がする!
他人と比べなければ、
自己肯定感は上がる!
自分にあると思えない方、
絶対にあります!
体験コーチングでは、
自分にあるを気づいてもらえるよう
コーチングしていきます。
体験してみたい方は、こちら
からお申し込みください。
⭐️無料体験コーチングモニター募集
5月枠🈵
6月枠5名様
上級資格取得で、6月の1~3週目の土日が埋まっているため、新規お申し込みをお休みする予定でしたが、平日朝夜に開催します!
可能日が限られているので、ご希望の方はお早めに。