コミュニケーションを良くする方法
NLPコーチングで
悩みだらけの毎日を脱出!
ワーママコーチの
高橋一葉(たかはし いちよう)です。
「怒っているのは、私のせいじゃない!」
子供を激怒してばかりだった私は、
ずっーと
「私が先に怒ったのではない!」
と言っていました。
子供が先にひどい態度をとるから
激怒するんだ!
と。
子供さえ、
そんなことを言わなければ
そんな態度をとらなければ
私は、
こんなに激怒しなくて済むんだ!
と、
私が激怒することを
子供のせいにしていました。
そして、
なんでいきなりそんな態度をとるのか
意味わかんない!
と思っていました。
しかし!
実は!
何もないのに
そんな態度にならないんですよね。。。
何か原因があり、
何か前兆が
本当はあったはず。
私が、よく観察していなくて
気づいていなかっただけ。
今でも、気づけなくて
あちゃーという時がありますが、
今日は、前兆に気付けました!
私が、子供の話を
ちゃんと聞けていなかったら、
明らかに、機嫌が少し
悪くなる様子が見えました。
お!これは、前兆!?
そう思った私は、
リカバリー開始!
まず、ちゃんと話を聞く態度を示し、
違う話にシフトすることで、
機嫌悪いからフォーカスが外れました。
すごく観察すれば、
事前に危険を察知できる!
コミュニケーションを
良くしたいのであれば、
観察、大事です。
無料体験コーチングモニター
5月枠10名様🈵
体験してくださった皆様ありがとうございました🙇♀️
朝活コーチング無料体験募集中
詳しくは
お申込みはこちら