会社員が経営者の視点を持つと…
NLPコーチングで
悩みだらけの毎日を脱出!
ワーママコーチの
高橋一葉(たかはし いちよう)です。
会社なんて
年功序列だし
がんばっても、がんばらなくても
お給料一緒だし
同じ仕事しているのに
全然働かない人いるし
がんばっちゃうと
自分に仕事集中するし
会社員って、
がんばるだけ損なんじゃないの?
そんなことを思ったこと
・・・ありました。
平社員の私は、
会社の経営のことなんて、
正直、全く考えたことなかったです。
それは、
上層部が考えることで、
私には関係ない、と。
いかに、がんばらないで、
そーっと目立たないように
会社に居座る
それが、会社員として
最高に幸せなんじゃないか?
そんなことを思ったこと
・・・ありました。
しかし、以前、
師匠の夏海コーチとるみコーチの
インスタライブで、
るみコーチが、NLPを学んだら、
会社で異例の昇進をしたお話しがあり、
その理由を
「経営者の視点が身についたから」
と話していらっしゃいました。
「経営者の視点」って何??
私の知らない世界だわ!
急に、
気になるワード上位に躍り出ました。
「経営者の視点」見てみたい!
先月から受講している
「千夏NLPのメンタリング」は
経営者の視点が学べる講座
なのではないか、
と勝手に思っています。
一会社員の私が、
経営者の視点を学んだらどうなるか?
講座は1年間続くので、
1年後あたりに、
こちらでご報告したいと思います😅
人間関係が良好になり、仕事のモチベーションがアップ‼️
⭐️無料体験コーチングモニター募集中⭐️
5月枠10名様➡️残2名様
(6月は上級資格コース受講のため、新規のお申し込み受付はお休みします。体験してみたい方は今月中をオススメします。)
お申込みは、こちら
☆時間:60分間 リモート(zoom)
☆日時:週末(ご相談下さい)
※NLPコーチングは非常にパワフルですので、心身健康な状態でお申し込みいただきますようお願いしております。
※コーチング後にアンケートのご協力をお願いしています。
心から楽しむ人生を送れるよう、精一杯コーチングさせていただきます!
さらに、朝活コーチング無料体験も募集中
詳しくはこちら