いつもありがとうございます♡
アクセサリー作家「ichico」です(*^^*)



アクセサリーの材料にどんなものを使うか…

最初は試行錯誤、失敗の連続でした^_^;


お店で見た時には、

可愛い♡これ使いたい♡

と思って購入したものも、
いざアクセサリーにしてみると、
イメージと違う!

気に入って、追加で大量注文したものも、自分で使ってみるうちに
メッキが剥がれてしまう(ー ー;)
使えない…

ピアスに合わせて買ったはずの大量のピアスキャッチが、
サイズが合わなくてはまらない(>_<)

ネット通販で買ったパールの
品質が悪すぎる!

その他にもたくさんの経験をして、
たくさんの材料を無駄にしてしまったけど、

この経験から、学んだことがたくさんありました!



まずは、
できるだけ材料は直に目で見て、納得をしたものを購入するということ。
初めて買うものは特にです!


そして、
できる範囲で、メッキ製のものは使わず、ゴールドの場合はK14gf以上の品質のものを使用すること。

*K14ゴールドフィルド(gf)とは、
金の層を高熱と圧力で素材(真鍮)に圧着させたもので、その金の層の重量が素材を含む総重量の1/20以上の場合、 ゴールドフィルド(金張り)と呼ばれています。
14/20Kとは商品全重量の1/20以上が14金という意味です。
金メッキよりはるかに厚い層で作られているため、長時間使用していても剥げてくることはほとんどありません。手軽に本物の金の輝きをお楽しみいただけます。


あと譲れないのは
たとえ材料を無駄にすることになったとしても、自分の納得のいかない材料は使わない!

ということ。

自分が身につけたくない、あるいは大切な人に自信を持って送れないものは、販売したくない!

という気持ちを、これらの経験を通して、改めて再確認しました。


{88CB7994-206E-45DD-B927-3469F720C05E}


「ichico」はお金を稼ぐことが目的ではありません。

材料の品質を下げれば、材料費を抑えることはできるけど、それはしたくない。

ですから実際、販売価格から、材料費、サイトの手数料を差し引くと大して利益は残りません^_^;

それでも身につけていただいた方に喜んでいただけるなら嬉しいし、
デザインを考えたり作ったりすることが楽しいので、
それでいいと思っています♪

良い材料をお安く仕入れられれば、さらにお安く販売する事ができるので、

それが今の課題でもあります(^^)



*****************

ハンドメイドアクセサリーを販売しております♪
是非ご覧ください♡


Creema

minne