瑠美さんのユアエルム八千代台店のキャンペーン参加レポート | 哲ちゃんのブログ

哲ちゃんのブログ

60才で、定年し、65才で、第2の定年を迎え、勤務時間も以前から、激減している哲ちゃんの現在、
仕事、趣味である演歌歌手の追っかけ、スタンプラリー参加の現況を投稿します。

今週末は、3連チャンで、
瑠美さんのイベントに、参加できる
瑠美さんウィークです。
だけど、台風が、きております。
土、日のイベントは、開催が、危ういものもあります。
当初は、土、日だけ参加で、
本日のキャンペーンは、回避しようと思っていた、
哲ちゃんですが!
予定変更しました。
哲ちゃんの住まいの最寄り駅京王線多磨霊園駅からは、
京王線が、都営新宿線に、乗り入れているので、
乗り換えなしで、八幡駅までいけます。
ここで、京成八幡駅に乗り換えができます。
調布駅で、ラッキーにも来た、
区間急行八幡駅行きです。

これで、乗り換えなしでいけますが、
本日は、平日!
朝のラッシュ?です。
全く座れません。
新線新宿駅で、座れましたので!
楽でした。
眠ってしまっても、降りるのは、終点です。
八幡駅で、京成八幡駅に乗り換え、
佐倉行き快速で、
八千代台駅に、向かいます。
ユアエルムは、八千代台駅直結です。
入口に、イベントの告知が、
ありました。
4階グリーンランドに行くと
人は、あまりいません。
るみ倶楽部のSさんが、
一番前の席におられましたので、
合流。
席は、あまり埋まっていませんでした。
ここでは、イベントを目的とする人しか集まらないのではないか?
人が、集まるのかしら?
ステージです。

Sさんとレストラン街に行って、
チャートとラーメンのセットを食します。
会場に、戻ると
るみ倶楽部のIちゃんさん、Fさんと合流。
ほかには、残念ながら、存じ上げている方は、いませんでした。
時間になると、思ったより、席は、埋まっていました。
良かった、良かった。
時間に、なって、瑠美さんのステージ開始です。



登場は、勿論この曲、『紅殻情話』
瑠美さん、この会場は、今年2回目。
前回は、哲ちゃんは!参加していませんが、
強風で、屋根が、バタバタしたらしい。
瑠美さんは、風の強い日に、ここに来るのが、
お約束?
瑠美さんのプロフィール紹介トーク、
第2曲目、金メダルソングの『呼子舟唄』
2曲終わるとプレゼントコーナー。

ぬいぐるみ、ビール券、プリンのプレゼントが、
哲ちゃんは、金魚のゼリーの大きいバージョンをプレゼント。
金魚の風呂敷付きです。
握手タイムは、美空ひばりさんのメドレーです。
第3曲目、『悲しき口笛』
第4曲目、『越後獅子のうた』
この曲は、悲しい歌詞だなあといつも思う、哲ちゃんです。
第5曲目、『港町十三番地』
瑠美さん、アイラブユーに対して、
サンキューベリーマーチ


みかんの木陰トークから、
第6曲目、『みかんの木陰』
哲ちゃんも、この曲を聴くと、
故郷、亡くなった母との想い出が、
甦ってくる曲です。
一番大事な、告知コーナーから、
第7曲目、『紅殻情話』で、
ステージ終了。
続いて、ふれあいタイム。
サイン会です。
ここで、哲ちゃん、もうひとつ瑠美さんに、お渡しするものが、
先日、大國魂神社のすももまつりで、
GETした、からす扇子。
出して、見せると、瑠美さん
「あつ?からすの?」
と言ってくださって、
これがなにかわかってくれたみたい。
ここ数年、みゆきちゃんには、
毎年差し上げて、
みゆきちゃんの厄除けになっていると
信じている、
からす扇子!
今年からは、瑠美さんの厄除けになればいいな?
と願う、哲ちゃんです。
あと瑠美さん応援帽子の缶バッチに、カバーがついたことを
お話しました。
続いて、ツーショット撮影会です。
瑠美さんに、からす団扇を持っていただいての
ツーショットです。
瑠美さんのワンショットです。


今週末、3連チャンの瑠美さんウィーク。
初日は、素晴らしい、瑠美さんとの想い出が、
又、ひとつできました。
明日、明後日のイベントは、
どうなるのかな?
台風の影響がないことを願う、
みゆきが一番です。