おはようございます^_^


久々のブログとなりましたあせる


バレエ辞めるし発表会も出ないと言っていた6歳の子がクリスマスのレッスン最終日に、やっぱり続けたいし発表会も出るDASH!と言ってくれました。
癇癪持ちで度々レッスン中大泣きすることがあり、その子にとってコツコツするバレエは一年間続いた方だったかなぁと、私は寂しいながらも納得していたのですが、やっぱりやりたいと言ってくれて嬉しかったですラブラブ
"やりたい"の気持ちが最高のクリスマスプレゼントでしたドキドキ
「発表会出ないし辞めるえー
なんて言ったっけ口笛
みたいな感じが可愛かった(笑)





最近思うことですが、世の中シンプルだなぁと。
難しくしているのは自分であって本当はシンプル。
身体の使い方、バレエの動きも、無駄なく効率良く身体を使うから高度な動きが可能になる。。
難しくしているのは、本来あるべき身体の準備が出来てなかったり、気持ちや身体が整っていなかったり、正しいトレーニングが足りてないから。


心や考え方も同じだなぁと感じます。


わざわざややこしくしとるのは自分。


やりたいならなればいい。


発表会にやっぱり出るって言った女の子は反復練習が好きではありません。
毎回、違うのを求めてきます(笑)
まだ出来てないのに汗
そして、もっとこうしようって言われるのは嫌。
出来てると思ってるしゆっくりな動きは嫌い叫び


だけど、踊りたいし衣装が着たいから反復練習もするとDASH!


好きなことをする為にしたくないこともするメラメラ


好きなこと、やりたいことがあるならつべこべ言わずやればいい(笑)

好きになれたらやりたくないことも頑張れる。


好きなことがないって思うなら、探せば良い。


動けば何か見つかる。


続けてたら変化があるし、きっと楽しくなる。


楽しくならなかったら、しがみ付かず文句言わず他に向かえばいいだけ。


辞めずに良かった、色んな感情を味わえる発表会に参加してた良かったと思ってもらえるよう全力で頑張りますメラメラ


最後まで読んでくださりありがとうございました!
今日でレッスン納め。
忘年会はまだまだ続きます目