おはようございます
👇愚痴です
春以降、職場が微妙😅
それぞれ担当があって
担当ごとに一日の仕事が違ってて
各々が自分の仕事に専念すれば
決まった時間に終わるはずです。
作業内容が違うので、向き不向きや
軽・重、こもごもではありますが💦
私としては
それぞれが自分の仕事に集中して
決められた時間内に、与えられた仕事を
こなせば良いと思っています。
同僚の一人が。
「ワタシはこんなに大変なんだから
手伝ってくれてもいいのに💢」
…というスタンスの方がいます
頑張っているけど空回って
仕事が終わらない~ とかなら
快く手伝いもしますが
「誰も手伝ってくれない💢」
感が丸出しだと
手伝いたくありません
私は心が狭いのでwww
🤣
みんな、各々の仕事があります。
就業時間も決まっています。
自身で時間配分をして
時間内に終わるように努力をしています。
少なくとも私は。
その方が特別に作業が多い訳ではありません。
私がそちらの担当の時にその方が
手伝ってくれるわけではありませんし💦
担当作業が云々ではなく
「ワタシを手伝ってくれない」
と言うのです。
そして
誰も手伝わないと
機嫌が悪くなります。
最悪
ブツブツ悪態をつき始めるので
とても判りやすいです
私は気にせず放置しますが(爆)
優しい人は気を使ってあげます。
円滑にするには、それが正解なのでしょう
でも今日手伝えば
明日も手伝わなければなりません。
「昨日はしてくれたのに
今日はしてくれない💢」
と言い出すからですwww
それはアナタの
仕事ですから!
朝っぱらからグチグチ
お目汚しすみません💦