里帰りして1ヶ月半経ちました。(しんどい) | 双子育児、頑張らない・頑張りたくないが目標。

双子育児、頑張らない・頑張りたくないが目標。

34歳。不妊治療を経て初産で双子(男女)をR5年3月に35週6日で出産。めんどくさがり屋・他力本願なダメ人間。アニメやゲームについてもちょこちょこ。


    

いちはらと申します。

すぐ忘れてしまうので、
備忘録ということで書いていこうと思います。
いいね、コメント、フォロー
ありがとうございます
にっこり



里帰りをしてからの日常をまだ書いていませんでした。


とりあえず窮屈ですね。


双子というのもあり、病院から早めに帰ってきてほしい、そして産後は最低でも2ヶ月は実家にいた方がいいと言われており5ヶ月半ほど実家にお世話になる予定です。


生活費は5ヶ月半にしてはかなり少ないですが、10万円渡しました。(きっと出産祝いでそのまま返されそうな気がします)


うちは父がテレワークをしていて、母は専業主婦です。


家事等は全て母がやってくれるので、私は何もしていません。


出てきた料理を食べ、テレビを見るかゲームをし、そして寝ます。


起きる時間や寝る時間も制限がなく、こんなにも何もしない日々を過ごしたことがありません。


体力もなくなるし、無気力になっている気がしてなりません無気力


コンビニに行きたい、外に出たいと言っても


何かあったらどうするんだと出してもらえません。


両親はかなり心配性です。


赤ちゃん達を育てるのが仕事だと言われ、食器洗いですらやらせてくれません。


父が口うるさく、何かにつけて文句を言う人なのでとてもうんざりします無気力


昨日のことですが、へその緒ケースを探していました。


乳歯とへその緒と母子手帳が全部まとめて入れられるものを見つけ、母にこういうのにしようかなにっこりでもなかなかいいお値段!と話していたのですが、そこで父がなんて言ったと思います?


『そういうのって自己満だよね。で、子どもが大人になったときにそれを見せて、これだけあなたにお金をかけてきたんだよ、すごいでしょって見せつけるんでしょ?』


と言いました。


狂ってません?どんな思考回路してるんでしょうね?


さすがに母も、そんなわけないでしょ!!!と反論していましたが私は怒りを通り越して哀れに思ってしまいました驚き


こんな捻くれた考え方しかできないだなんて…と。


病気かなと心配になります。(昔からなので病気ではないですが)


こんな感じで父からのストレス、外に出られないストレスを溜めながら1日1日を生きています。


双子達の名前も絶対文句を言ってきそうなのでとても憂鬱です。


結婚して実家を離れたら忘れていましたが、戻ってきたら父の嫌なところを思い出しました。


ストレスなのか、お腹を踏まれたりお腹を刺されたりと変な夢を見ることがあります。


恐ろしいです無気力


知らない土地で助けがない状態で初産かつ双子を里帰りなしで育てる自身はないので、里帰りしてよかったなとは思っておりますよ。


助けてもらえるのも感謝しておりますよ。


しかし文句を言うのはやめて!!!


疲れました魂が抜ける


先週健診で外に出ました。次に外に出られるのは来週の土日です。


夫が実家にきますよだれ飛び出すハート


そのときにどうしてもやりたかったマタニティフォトを撮りにいきますハート


一生に一回なのでこれだけは絶対にやりたくてキラキラ(また父に自己満だなんだといわれるやつ)


これを楽しみに1週間頑張りたいと思いますニコニコ























家にあるNARUTOを読み返そうかどうしようか悩んでいます。