毎日ペケもり -neru&spaのネコ溺愛日記-

毎日ペケもり -neru&spaのネコ溺愛日記-

我が家の愛猫・ペケ&かたもり(共に♀)の日常を、飼い主バカ夫婦のneruとspaが綴ります。


$毎日ペケもり -neru&spaのネコ溺愛日記--130125_2324~01.jpg

ペケ(mix ♀)

2012年8月28日、淡路島より我が家に来る。

名前の由来は、neruさんが幼少期に愛読していた児童絵本『ごめんねペケ』より

(誕生日は2012年5月13日に設定)




$毎日ペケもり -neru&spaのネコ溺愛日記--130420_2120~01.jpg

かたもり(mix ♀)

2013年4月5日、淡路島より我が家に来る。

名前の由来は、neruさんが「『八重の桜(大河ドラマ)』に出てる松平容保(演:綾野剛)に、瞳のウルウル加減が似てるぅ~」と言って聞かない 熱望したため。

(誕生日は2012年12月25日に設定)



※どちらも淡路島で保護された、拾われ猫さんです。

なので、正式な誕生日がわかりません。

こんにちは。neruです。

10月9日の早朝、ペケが虹の橋を渡って行ってしまいました。
いつかは来る、とわかっていたこの日…できればもっと先になって欲しかったです。

ゴールデンウィークに調子が悪くなって、心臓に異常があるとわかったのが8月。
毎日、お薬を飲むのを頑張りました。
病院の先生からは心臓の状態は相当悪いと聞いていたので、いつまで一緒にいられるんだろうと思いつつ、最近は症状も落ち着いているように見えていたのでゆっくり過ごせればいいかな、と昨日はあったかいボアのベッドを買ってきたところでした。

早速ベッドを気に入って、かたもりと寄り添い、ご飯を食べ、しっかりトイレもして、窓のサンに飛び乗って外を見て…という、いつもの一日。

 

そして朝の4時ごろに、パタンという音と爪のカチカチという音がしたので、ペケが部屋の扉を開けようとしているのかと思ったら、かたもりがいつもとは違うところにいたので布団に連れて行こうとしたところ、どうもさっきの音の様子がおかしい。

まさか…

と思って電気をつけると、ペケが倒れていました。

心臓の病気のことを調べていたので、発作だ!とすぐにわかりましたが、同時に「もうだめだ…」とも思いました。
ペケは一生懸命、前足で歩こうとしていました。
後ろ足は、血栓が詰まっているため、動きません。

すぐにspaさんを起こして、二人で一生懸命ペケを撫でました。
呼吸がしやすくなるように動くペケを、介助しました。
苦しむペケに、私たちはそのくらいのことしかできません。

30分ほどして、ペケは息を引き取りました。

変に冷静で
やっと楽になれてよかった

そう思いました。

ベッドに寝かせてあげると、いつもの寝ているペケでした。

声をかけると、今にもしっぽをパタンパタンさせたり、「ン」と返事をしそうでした。
でも、もうお返事はしてくれません。

運よく、火葬してくれる業者さんもすぐに見つかり、「雨が降るのですぐ準備します」と言ってくださりました。

業者さんは「こげ茶色って珍しいですね」「足の先

が白くて足袋みたいなんですね」と私たちが大好きなペケの自慢のところをすぐにほめてくれました。
そして、小さな花束をペケに持たせてくれました。
私たちも持ってきた仏花をペケに持たせると、すごくすごく素敵な姿で、天国でお花をいろんな猫ちゃんに渡してくれるのかなって、そんなペケの様子が目に見えるようで、変に得意げな気分になりました。


ペケが、お空に、虹の橋を渡ってゆきます。
雨がポツポツ降ってきて、火葬が終わるころ、サーっと雨が降りました。
ペケが「またね、ばいばい」と言っているみたいでした。

収骨するときは雨がやみ、業者さんが丁寧に骨のことをおしえてくださいました。

喉ぼとけも、脚の骨も、しっぽの骨も、きれいに残っていて、
あごの骨は、いつものペケのお口のままでした。


いつもお世話になっていたお医者さんにペケのことを報告しに行き、帰路につくとポツポツと雨がまた降りだしました。
家について中に入ると、本降りになりました。

spaさんが「雨まで気ぃつこてくれたんやな、ペケは」とつぶやきました。

ペケは、いつも気遣いの子でした。
かたもりが甘えていると遠慮がちになるし、仕事部屋に入る時も、そっと自分でドアを開けて入ってきていました。

spaさんと私がけんかをすればものすごく不安そうな顔をして仲裁(?)してくれて、私たちの仕事が忙しいときはじっと寄り添って待っているような、そんな子でした。
 

つるつるの毛並み、甘える声、ぶちの肉球、擦り付けてくるおでこや鼻…ペケのすべてが、いとおしいです。


ペケちゃん、生まれてきてくれてありがとう。
おうちに来てくれてありがとう。
また、どこかで会おうね。







こんにちは!お久しぶりの、neruですあせる
久しぶりすぎて、ブログの仕様がわからなーいびっくりマーク

さて、本日8月28日は
キラキラペケちゃんうちの子記念日です!キラキラ

今日のペケちゃんラブ

今日で、お家にきて10年です!
spaさんもneruも、年を重ねまくりました(笑)(笑)(笑)


10歳ですが、元気です!

…と言いたいところなのですが…
ちょっと心臓が悪くなってきていて、正直、いつまで一緒にいられるのかなぁ。。。と思っています。

残りの猫生、少しでも楽しく、穏やかに過ごして欲しいです。
その残りの時間が、まだまだ長い時間でありますように!


せっかくなので、最近のかたもりちゃん



相変わらず、甘えん坊健在です飛び出すハート
こんにちは☆neruですニコニコ

いよいよ、平成が終わりますね!
昭和→平成は生まれていたけど記憶にないアセアセので、とても不思議な気持ちです。
でも、お祭り騒ぎになって盛り上がって(?)いるのは今が初めてだから、きっと貴重な体験なのでしょうね。

我が家の平成っ子たちラブラブラブラブ

最近、3~4歳の小さい女の子の姉妹を見ると、「ペケとかたもりっぽい!」と思ってしまいます(笑)
この感覚、猫がおうちにいる方には伝わるかしら…チュー


ちょっとかたもりが口角上がってる感じで嬉しそうに見えます✨
どんな気持ちで寝てるのかな?

令和になっても、変わらず楽しくラブラブラブラブ
家族で暮らしたいと思います。
ブログも続けられるようになりたいな。
これからもよろしくお願いしますニコニコニコニコ
こんばんはニコニコneruです☆

急に暖かくなった感じがしますが、みなさんのお住まいではいかがですか?
夕方の風は寒いですが、昼間は暑くて家の中は夏のようでしたアセアセ

お布団の中でneruにべったりだったかたもりも、最近は布団にonの文鎮状態…ちょっとさみしいな~。


これは布団にonではなくて、枕にon…タラー
なぜ時々、枕を座布団にしてしまうんでしょうね~。小さいし座り心地もあんまりよくなさそう(^^;
枕にonのかたもり、略して「まくもり」。
相変わらず、「○○もり」って名付けて遊んでいます😅



これは「しっぽがぼわんってなってるかたもり」なので、「ぼわもり」もしくは「しっぽぼわもり」ですニヤリ


今日は寝室でspaさんにブラッ○キャップを仕込んでもらったのですが、かたもり、なぜか興味津々でタンスの奥から薬剤を取ろうとするのでヒヤヒヤしました(´д`|||)
(もちろん届かない所に置いています)

キミのおやつじゃないぞ、かたもり!
「ごきもり」ちがうやろ!って叱りました。
叱るときも「○○もりは」適用されます(笑)

今日もかたもりは赤もりの甘もりですてへぺろ


こんにちはニコニコneruです。

昨日は1日雨でしたが、今日はおだやかな天気☀️部屋の換気をして、お布団を干して、ちょっとのんびりしています(^.^)

ペケちゃんは、ふわふわ毛布やこたつ布団が大好きなのですが、フミフミ動画が撮影できました!


(動画を載せられるようになったのが驚き…笑)

これは、ひざ掛けの上でフミフミしていますラブ
お母さんを思い出しているのかな?
あんまりフミフミしてるところって見なかったイメージがあるのですが、最近よくフミフミしてます。
可愛い~❤️ 




spaさん手作りの猫棚に乗る2匹…

ペケ、真顔…😅

こういうところが、ちょっと人間ぽいです…(笑)

結構会話も出来るし、空気を読むところもあるので、猫って面白いな~と、ペケを見ていたら思います✨
こんにちは、お久しぶりです☆neruですニコ
(neruの絵文字はいつぞやのアメーバのシステムの変更で失くなってしまいましたえーん)

およそ2年も放置してしまっていましたが、皆様お変わりはないですか? 
我が家はペケもかたもりも、spaさんもneruも元気です✨

アメーバのアプリをスマホに入れたので、ちょくちょく更新出来るようになりたいですウインク
(といいつつ2年ですからね…信憑性はちょっとアレですね…😅)

さて、今日4月8日は…


かたもりが正式に家族になった日!

です♪




6年になりますが、相変わらず甘えん坊!です照れ
2枚目の写真はめっちゃ甘えてるとこです(笑)

かたもりは、りんご猫さん(エイズキャリア)なので、少し心配な面もあるのですが…ペケと一緒に元気で毎日過ごして欲しいなと思います。



おまけ
ペケの近影ニコ

抱っこ拒否の蹴りが相変わらず入ってます(笑)

こんにちは~☆neruですneru

 

もうすぐ、ゴールデンウィークですね~♪

今年もあんまり関係ない我が家です(笑)

 

さてさて、少し前にペケちゃんはお医者さんに「ちょっとお腹にお肉がついてるかな?」と言われたので(体重は一応4キロ代をキープ中)、フードをダイエットフードに切り替え、きちんと計って食べるようにしています。

 

急に食べる量が制限され始めたからか、二匹とも足りないときがあるみたいで…(;^_^A

 

ご飯の時間が近づくと、特におしゃべり猫ペケちゃんは

ニャーオ!ニャァァァァオ!

のアピールがすごいです(笑)

 

最初遊んで~って言ってるのかと思ってたのですが、違うらしく…

 

ぺけ「ニャー!ウニャーオ!(おなかすいたよ!ごはんまだ?)」

 

spaneru「ペケちゃ~ん、遊ぼうか~、抱っこしようか?なでなでがいい?」

 

ぺけ「ニャオ!ニャーオン!(違うわ!お腹減ってるねん!)」

 

という状態だったハズ…(; ̄ェ ̄)ペケすまん…

 

猫語は難しいですね!

 

で、ご飯の時間が近づき、はかりとカリカリを取り出すと…

 

ぺけ「私は知ってるニャ、この中にカリカリはあるニャ」

 

もう出したよ!

 

ぺけ「ふう、引き出しが開いたニャ」

 

お皿に入れる準備を今後ろでしているよ!

 

 

ぺけ「!?カリカリの袋がニャイ!!!!!」

 

人の話を聞け~~~~(笑)

 

 

 

その後、無事にご飯が食べられました。

一心不乱に食べるペケも、可愛いです合格

 

でもダイエットを始めて、しばらくしてから病院に行ったら、なぜか体重が増えてました(^_^;)

地道に頑張ろうね~。

 

ぺけ「たまにはパウチごはん食べたいニャ」

 

 

こんにちは~☆neruですneru

 

今日はいまいちすっきりとしないお天気でしたが、昨日は暖かく、快晴!チューリップ赤晴れだったので…

 

早速お布団と毛布を干して、そのあと毛布は押入れに。

夜、見に行くと…



早速寝床に(笑)

かた「おねーちゃん、いいな~」

 

 

寝る前に見に行くと、まだいました(^o^;)

ぺけ「まだ寝たいニャ~」

 


猫にとっても、干した毛布はやっぱり違うのかな?

そのとき、かたもりは…
上段に置いてる毛布でウトウト…三日月

押入れが、ペケもりの二段ベッドになってるっびっくり




家じゅうのフカフカを求める二匹なのでした( ̄▽ ̄)

(最後の写真はこたつ布団爆笑

 

こんばんは☆neruですneru

今日は、すっかり夏の空でした~。
夏が大好きneruの季節がやってきましたよキラキラ冬はダメダメなので、元気な季節にいろいろ頑張りたいです(笑)

 

あったかくなってきたので、ペケもりの過ごす位置もだんだん変わってきました。
最近は押入れの毛布の上が人気です。

 

 

でも、お昼間は陽が当たるいつものお布団が好きみたいドキドキ
(特にかたもりが)
時々、一緒にお昼寝をします(笑)

 

近寄ると、かたもりは

かたぐるる…ぐるる…

と喉を鳴らします(^O^)

 

猫が喉を鳴らす音って、癒されますね~照れ

 

一方ペケはお昼間、リビングにあるカゴの中で寝るのが好きなのですが…

 

やっぱり今日も、

 

乱入かたもり

強引なんだな~(笑)

 

 

いつもあいさつ代わりにちょろっと毛づくろいをして

かた「ねっ、良いでしょ、良いよね?かたもりも入るの~」

という感じで入っていきます。というか

 

乗ってます。

 

 

すっごく不満げなペケ(笑)

そりゃ、狭いもんなぁσ(^_^;)

 

 

 

ぺけ「…しょうがないなぁ」

というふうに、最後は毛づくろいをし返してました。

 

 

4年前、かたもりがペケと対面してすぐのころ。

乱入かたもりは、かたもりの得意技なのね~(;´▽`A``

 

こんにちは~neruですneru
今日の兵庫県加古川市は、暴風雨でーすアセアセ
気圧のせいなのか、neruは頭がぼんやりしてます(笑)

 

さてさてさて、spa&neruは先週に、なんと(?)

 

ペケもりのふるさと、淡路島に行ってきました~!!!

 

spaさんのバイクに乗って、ジェノバライン(フェリー)で行ってきましたよ~。

連日雨だったのですが、なんとか曇りのち晴れのお天気で晴れ

 

そして

 

ペケとかたもりがお世話になった保護部屋にも行ってきました~!

spaさんはちょうど4年ぶり、neruは5年ぶりですキラキラ

spaさんが4年前に来たときはかたもりのお迎えだったんですよね~ラブラブ

こどもり!(こどものかたもり)

ていうか、机の上汚い…(笑)

 

せっかくなので…

こどペケ!(こどものペケ)

 

当時のガラケーにペケもりの写真が山ほどあるのでPCに移したいのですが、ガラケーをどこにしまったかわからなくなってしまいました(・・;)
どこにしまったんだろう…

 

 

保護部屋さんの猫ちゃんの写真も撮ったので(一部ですが)、今回は、保護部屋の猫ちゃんを載せまーす照れ

 

 

タマちゃん2号さんドキドキ

しろねこちゃん!おしゃべりが上手で、スタッフさんに「にゃおにゃお!」て話しかけてました。そのおしゃべりがまた可愛いんですよ~。

 

コハクちゃんドキドキ

美人さん~目顔だけじゃなくて、歩く姿も美人さんでしたよ~。
結構身軽に窓やケージの上にひらりっと乗ってました。
 

ヒスイちゃんドキドキ

ヒスイちゃんは、めっちゃスリンスリンしてくれて、撫でさせてくれて、モフモフさせてくれて、連れて帰りそうになりました(笑)

一緒に縁側でのんびりひなたぼっこしたいタイプ…!

 

レナちゃんドキドキ
噂のレナ嬢ヽ(*´∀`)ノ

うるさくしてごめんね~。遊んだりはしてないけど、やっぱり保護部屋さんのブログで見てるので会えたのがうれしかったです。

怖がりな子ってやっぱり気になるんですよね。
リエちゃん、ゆっちちゃん、ブルーくん、ジュークくんは怖がらせてしまったのではないかしら(^_^;)

 

サラちゃんドキドキ

サラちゃんはneruのハートをわしづかみでした(笑)

かたもりみたいな茶トラで、甘えん坊で、4年前のかたもりを見ているよう!
「淡路島のかたもりや!『あわもり』や!」

とspaさんと大騒ぎ(笑)

 

ていうか、かたもりも元々淡路島の子だしっ!びっくり

 

 

最近気づいたのですが、neruは茶トラ柄が好きみたいです。

そういえば、近所の野良猫ちゃんも、茶トラちゃんに一番話しかけてるかも…( ̄▽ ̄)

 

なんだかんだで、1時間ほど滞在してしまいましたアセアセ
みんな、幸せをつかもうね!
引き続き、ご支援できるように私たちもがんばろう!と思いました。

 

ペケとかたもりも、保護部屋のみなさんに感謝して…

 

仲良く……

 

 

な…

 

 

な…

 

 

仲良く元気にラブラブねっ!