●10/26   水曜日

朝は小学1年生のチビの気分次第で僕の苦労が大きく変化します。

この日のチビは超絶ワガママモード。

朝早くからYouTubeを見たいと言い出し、登校準備が出来ていないからダメと叱り、大泣きし、なんだかんだで宿題をしていないことが判明し、朝からガミガミと説教。

あと、何度言っても字を丁寧に書かないので字が汚い。せめて自分の名前だけは丁寧に書きなさいといつも言っているんですけどね。。。


そして、その合間を縫って奥さんの介護。

脳浮腫が原因なのか頻尿なのでトイレに頻繁に連れて行かなくてはならないし、着替えや歯磨きはずっと側にいてあげなくてはなりません。

もう平日の朝は大変。


ヘルパーのTさんが来てくださっている時、相談支援員のTさんが様子を見に来てくださったそうです。

相談支援員のTさんは障害福祉サービスの区分更新後の介護計画を色々と考えてくださるそうです。

今回、僕は直接お会いは出来ませんでしたが、温かいメールをいただき勇気付けられました。


●2日前に介護用品店のIさんに相談した車椅子。

なんと、早くも届けてくれました!

しかも遅い時間にわざわざ来てくださりました。

レンタル品とは思えないくらいピカピカした車椅子です。

重さは10.9kgで、非力な僕でも余裕で持ち上げることができます!

こんな素敵な車椅子が月に1000円!!

介護ベッドの8000円と足しても月に1万円以下です!!

大手メーカーだとこんなに格安は絶対に無理ですね。

本当に感謝ですね。